はじめに 前回「Azure Data Factoryを触ってみる #Azureリレー」でAzure Data Factoryを紹介しました。この記事では応用編ということで、実際に触ってみた時により実用的なことや一歩高度なことをするために知っておきたい機能を6つ紹介します。 1. 変数 パイプラインの…
先日の記事でも触れましたが、Azure Communication Services にメール送信機能が追加されています。 今回は、実際にリソースを作成してメールを送信できるところまで試してみます。 必要なリソースを作成する Azure Communication Services 既存のACSリソ…
こんにちは、実は本業はビデオチャットなさとはるです。 この1年間扱ってきたサービスである Azure Communication Services が Microsoft Build 2022にて大規模アップデートされたので個人的注目点をご紹介します。 「お前の意見とかいいから元ソースくれ!」という…
チェリオの自販機が好きな多田です。2年近く忘れてた温めておいたネタを記事にしました。 はじめに Azure API Management(APIM)を削除後同じ名前で作成しようとすると、「指定されたサービス名は既に使用されています」とメッセージが出てエラーになるんですよね。一応48時間経てば同じ名前…
Static Web Appsはお手軽に静的なWebサイトを提供するだけでなく、APIもデプロイできます。 APIをデプロイした場合、Azureの他のリソースにアクセスする処理が必要なケースが多いと思います。 APIから他のリソースにアクセスするには接続情報を環境変数に持たせる手もありますが、マネー…