Azure 4 6月 2019 第1回 Azure環境を手に入れよう FIXER Inc. 花野 恵子 クラウドソリューションエンジニアの花野です。こんにちは。 EVEN(ing) Azureチャレンジ、いよいよ始まりました。 今回は第1回ということで、これから作るものをご紹介いたします。Webフロントエンドサーバとデータベースがあるという、オーソドックスな業務システムの構成です。まずはオンプレミスと… 続きを読む
App 1 6月 2019 【de:code 2019 / PowerApps】 PowerPointのような操作で会議予約アプリを作成 FIXER Inc. 横田力哉 人生で初めてde:codeに参加してきました!今年のde:codeはEXPOエリアが無料で入場できたため、タダで参加。会場に着いて驚いたのは、無料ドーナツと無料ドリンク……ではなく "HoloLens" 関連のブースの多さです。de:code 2019にて日本初公開された HoloLens 2の体験… 続きを読む
Azure 1 6月 2019 Microsoft HoloLens 2はポストスマートデバイス時代の旗手となるか? FIXER Inc. 田邊 啓佑 (オーケイ、おちゃらけ記事は若手に任せるとして、わりと報道文体でいきますよ?) 優れたものは美しいといいますが、そのフレーズを思い起こさせるひと時を過ごしました。 de:code 2019? それは去る5月29日と30日に催された、「de:code 2019」というイベントに参加したときのことです。… 続きを読む
Azure 31 5月 2019 「EVEN(ing) Azureチャレンジ」始めます! FIXER Inc. 花野 恵子 はじめましての方もご存知の方もこんにちは。クラウドソリューションエンジニアの花野です。 リニューアルオープンした弊社Tech Blog!管理者の人柄もあり、バラエティ豊かなメンバーがキーボードに思いの丈を打ち付ける、大変楽しい場所になっていますね。しかもまさにde:codeが開催されたばかり。この後… 続きを読む
App 31 5月 2019 潜入!de:code 2019 webmaster@fixer.co.jp こんにちは!新入社員の平川です。 本日は5月29日から開催されているMicrosoft社主催の de:code 2019 に参加してきました! 朝早くから沢山の人が来場しており、会場は大盛況でした。 自分はEXPOパスでの入場だったので見られるブースなどに制限はあるものの、各展示ブースでは自社サービ… 続きを読む
App 31 5月 2019 業務効率化Botを体験@decode 2019 webmaster@fixer.co.jp はじめに de:code 2019にEXPO PASSで参加させていただきました。 今回はEXPOで展示されていたSoftBank Technologyさんの業務効率化ソリューションKnowledge Botについて紹介します。 Knowledge Botの機能 Knowledge Botとは問い合… 続きを読む
App 31 5月 2019 de:code 2019に参加してきた ~PowerAppsでインシデント管理~ FIXER Inc. 河口 祭 はじめに Microsoft主催のde:code 2019に参加してきました!5/30の午前中しか見て回れませんでしたが面白いセッションがいろいろありました。その中のひとつにMicrosoft PowerApps(以下PowerApps)を用いたアプリの作成についてのセッションがあったので、そのこと… 続きを読む
Azure 31 5月 2019 Azureを利用したチャットボット開発 @de:code 2019 FIXER Inc. 井上 雅都 全新入社員が de:code二日目に参加してきたので、色々と見てきた中の一つであるチャットボット開発について紹介したいと思います。 EXPOオープンシアターのトップバッターで登場した「超入門!Azure Bot Serviceと始めるFAQ対応チャットボット開発の第一歩」。 基礎編では、プログラミン… 続きを読む
Azure 30 5月 2019 ノンコーディングでチャットボットを作る de:code 2019 FIXER Inc. 澁田 叡知 QnAMaker と Azure Bot Service を使ったチャットボット開発 de:code 2019、2日目のEXPO オープンシアターで QnAMaker と Azure Bot Service を使ったチャットボットの作り方について話されていたので立ち見してきました。 題名は「超入門!… 続きを読む