Azure 27 4月 2019 Azure初学者がCCBC (cloud.config Boot Camp) 研修を受けてみた webmaster@fixer.co.jp はじめまして。4月1日にFIXERへ新卒入社しました ゆき です。 今回投稿するのは表題のとおり、学生時代にAzureどころかクラウド自体勉強してこなかった私が、cloud.config Boot Camp(以下CCBC)研修を受けた体験記となります。 CCBCには以下の5つのコースがあります。 A… 続きを読む
AI/Machine Learning 27 4月 2019 Custom Vision Serviceでトッポとポッキーを画像判定してみた FIXER Inc. 渡辺 雄斗 どうも初めまして! 株式会社FIXERの新入社員、渡辺雄斗です。 ブログを書くのは初めてで、技術方面でも初心者なので、技術に詳しくない人でも何となく分かるブログを書けたらいいなと思います。 研修が始まり一か月が経とうとしていますが、とても短い一か月でした。 理解したところも、まだ理解していないところ… 続きを読む
Azure 27 4月 2019 [C#] Azure Face API試してみた FIXER Inc. 河口 祭 初めまして。株式会社FIXERの河口です。新入社員として今回の研修で様々な技術に触れましたが、今回はAzure Face APIについて書いていきます。 Azure Face APIとは Azure Face API は、画像に含まれている人の顔を検出、認識、分析するためのアルゴリズムを備えたコグニ… 続きを読む
App 27 4月 2019 初めてAzure Portalを使用した時の違和感 FIXER Inc. 横田力哉 こんにちは。 私は、Azure Portalを利用した新人研修を通して、Azure Portalの不透明さに違和感を覚えました。ある程度の知識がある人なら、中身がどのような構造で、どのように動いているのか、何を実現できるのかを理解できていると思います。またAzure Portalは、開発者が簡単に開… 続きを読む
Creative Solution 27 4月 2019 初めての.NET Core FIXER Inc. 杉田 智紀 はじめに FIXER新入社員として4月から研修が始まりました。聞いたことあるけど触ったことない! なんてサービスを毎日触ってきました。その中でも今や当たり前であろう.NET Coreについて今更ながらも使ってみた感想や疑問点なんかを研修のアウトプットを兼ねて書いていこうと思います。初めての記事として… 続きを読む
On-Boarding 27 4月 2019 初めてのC#非同期処理 webmaster@fixer.co.jp はじめに 研修で初めてC#に触れて見慣れぬ単語を見かけた。それは「非同期処理」である。 今まで非同期処理という言葉を使ったこともなければ聞いたこともなく、理解に時間がかかってしまった。しかし、プログラムを書く上で大切な考え方なので復習も踏まえてアウトプットしていこうと思う。 同期処理とは上から順番に… 続きを読む
Creative Solution 27 4月 2019 Gitが使えると何が便利なの? ローカル編 FIXER Inc. 和田 一真 はじめまして、新入社員の和田です。 入社式の最中に新年号「令和」が発表されるという衝撃のデビューを飾ってから約1か月。Azureを触ったり、ボドゲをしたり、サバゲをしたり、Reactを触ったり、飲み会をしたり、ボドゲをしたりと、かなり濃密な時間を過ごしてきました。研修でGitHubにも触れたのですが… 続きを読む
App 27 4月 2019 Logic AppsでSlackBotを作ってみた webmaster@fixer.co.jp こんにちは。新入社員の冨本です。 4月1日に入社式が行われて早1か月が経とうとしております。私はこの1か月、CCBC(cloud.config Boot Camp)の研修を受講しました。CCBCを受講する中で、私はAzure Logic Appsというクラウドサービスに非常に衝撃を受けました。何故か… 続きを読む
Creative Solution 27 4月 2019 LINQクエリが分からない? 私も分からない! -調査してみた件- FIXER Inc. 井上 雅都 概要: 大学時代にC#やSQLなど触っていなかったため、もちろんLINQについても分からないことが多くあったのでまとめてみる。 LINQとは? 統合言語クエリ (LINQ: Language-Integrated Query) とは、様々な種類のデータ構造に対して、統一したクエリを行うことができる、… 続きを読む