AI/Machine Learning 7 1月 2021 Cognitive Serviceを活用して業務効率化できるか検証してみた #Azureリレー FIXER Inc. 野々村 浩 こんにちは!cloud.config営業の野々村です。 ミーティングが多くて議事録などメモを起こす時間がないため、 テクノロジーで解決できないか考えました。 『Azure Speech to Text』という読み上げられた音声を正確にテキスト化できる便利なサービス、こちらを使ってブログを書いてみまし… 続きを読む
AI/Machine Learning 14 12月 2020 AIパーソナルカラー診断やってみた FIXER Inc. 岡野 紗英 この記事はFIXER Advent Calendar 2020(https://adventar.org/calendars/5928)14日目の記事です。 こんにちは。岡野です。最近、自分の肌色や血色などから人それぞれ違う個性を引き出せる“パーソナルカラー”に興味を持ち、勉強をしています。 … 続きを読む
AI/Machine Learning 1 12月 2020 四日市市クラウドアプリ開発入門講座を終えて FIXER Inc.三木 拓海 この記事はFIXER 2nd Advent Calendar 2020 (https://adventar.org/calendars/5752) 1日目の記事です。 かねてより、多くのメディア様でとりあげていただいていました四日市市クラウドアプリ開発入門講座、先日11月19日をもちまして、全6講座… 続きを読む
AI/Machine Learning 16 9月 2020 Custom Visionで作ったモデルをAzure Machine Learningで管理しよう #Azureリレー FIXER Inc. 山本 和貴 こんにちは、山本です。今回はAzureリレー記事のバトンを貰ったので書いていきます。 (バトンをもらうって昔、個人ブログとかで流行った100の質問みたいですね) みなさん、機械学習してますか? 私はボチボチしています。 機械学習をしていると、作ったモデルを別のフレームワーク上に持っていきたいなって思… 続きを読む
AI/Machine Learning 21 5月 2020 コードを書かずに機械学習をしてみよう! その3 FIXER Inc. 山本 和貴 こんにちは。こんにちは。R&D Divisionの山本です。 今回の記事はコードを書かずに機械学習をしてみよう!その2の続きとなります。 前回は利用している各モジュールの解説を行いましたが、今回は作成した予測モデルの予測精度を上げる方法について解説します。 まず、もっとも試しやすいのは、利用… 続きを読む
AI/Machine Learning 13 5月 2020 コードを書かずに機械学習をしてみよう! FIXER Inc. 山本 和貴 こんにちは。R&D Divisionの山本です。 みなさん、機械学習周りのコーディングは好きですか?僕はあまり好きではないです。簡単な処理でさえよく書き方を忘れ、調べながら書くことが多いので時間を取られがちです。 コーディング好き嫌い以前に、したことがないという人も多数いると思いま… 続きを読む
AI/Machine Learning 8 5月 2020 Azure Databricksで予測モデルを作ろう FIXER Inc. 山本 和貴 こんにちは。R&D Divisionの山本です。 前回、Azure Databricksを使ってBlob上のデータを分析する方法を解説しましが、せっかくAzure Databricksでデータの分析をしたのに、いざ機械学習で予測モデルを作成しようとしたら、別の環境に移って… 続きを読む
AI/Machine Learning 1 5月 2020 Blobに入ってるデータをクエリで分析しよう! FIXER Inc. 山本 和貴 こんにちは。R&D Divisionの山本です。 みなさん、Blob Storage使ってますか? どんな形式のデータでも格納でき、容量あたりの利用料も安いので私の大好きなサービスの一つです。 ただ、格納したデータを分析するのは中々大変です。 機械学習で予測モデル作成する… 続きを読む
AI/Machine Learning 29 4月 2020 自分が思う一番簡単な方法でAzureMLのAutoMLでMLOpsを組んだ #Azureリレー FIXER Inc. 河口 祭 こんにちは四日市事業所の河口です。先週の藤井さんの「医療機関向け 『Microsoft Azure』対応セキュリティリファレンス 」の紹介 #Azureリレー に引き続き、毎週水曜日にAzure関連の記事を挙げるAzure リレー第9回を担当します。今回は新しいAzure Machine Learn… 続きを読む
AI/Machine Learning 28 4月 2020 新型コロナのPCR検査を通してエンジニアが把握すべき指標を詳しく知ろう FIXER Inc.笹尾 納勇仁 はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査や、今年1月に開始された尿一滴で行うガン検査で話題になった検査の指標について、僕たちエンジニアが機械学習モデルの利用時にも必ず考慮すべき指標だと感じたので記事にしてみようと思いました。僕個人は数学がとても苦手で、統計には触れたことすら… 続きを読む