PowerAppsアプリでDataverseにデータを書き込めない人は、セキュリティロールをまず疑いましょう。# Power Platformリレー

おばんです。最近小技ブログ、超小技ブログ、むしろツィートに近いブログを投稿してしまっている荒井です。
本日も懲りずにツィートブログします(;´Д`)
Dataverse最強説を提唱する荒井としては、PowerAppsやるなら Dataverse 使おうぜ!といつも言ってます。
そんな日々の活動もあってか、データソースにDataverseをチョイスしていただけるメンバーが増えてきて嬉しいです。
でもいつも起きるのが、PowerAppsからDataverseのコネクタ接続して対象テーブルを取り込んで、Submitformしたのに、 Dataverse にデータが反映されないんですぅ!という声。
Dataverseのテーブルが見えていると書き込める風に感じちゃいますよね。初めてやる方だいたいここらへんでつまづくので、この機会に覚えちゃいましょう!
「セキュリティロールで「サービスライター」以上のロールが割り当たっていれば書き込みできます!」
どんなロールがあって、何ができるかは、「環境のリソースに対するユーザー セキュリティの構成 - Dataverse データベースを持つ環境」を擦り切れるくらい、ご覧くださいませ。
そこに大体書いてあります。管理センターがそもそも私、僕見れません!という方は、上記記事URLを添えて、サービスライターロールをいただけるか、お願いしてみてくださいませ。
ということで、PowerAppsアプリでDataverseにデータを書き込めない人は、セキュリティロールをまず疑いましょう。」ツィートブログ、でしたーーー!!
次こそ、ちゃんとしたブログ書くぞー!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*'ω'*)






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


