Power Automate でのSharepointファイル取得方法を切り替えたい

こんにちは
3,4回目の投稿になります。
相変わらずPower Automate Desktop、Power Automateのお世話になってます。
ファイル格納にsharepointを利用しているため、
「フォルダ内のファイルを取得」する処理は多様しています。
いままで以下の処理を組んでおり、
問題なく取得できてました。

ある日からファイルが取得できなくなり、
検証したところ

(ファイルはあるのにない判定。。絶望のvalue[])
ちなみにファイルを置いてから時間をおいてます
Microsoftとやりとりはしているが解決していないため、
別の方法を考える。
Power Automate での別取得方法で以下のように組みなおしたところ、
正常にファイルを取得できた。

これでよいとは思ったが、なんとPower Automate Desktopのアップデートで
sharepointのアクションが組めるようになったそうなのでやってみた(一応プレビュー機能)

(かなり組みやすく快適)
Power Automateでできていたことはほぼできそう?でした

当初の問題も解決できるしsharepointの処理はPower Automate Desktop側に移行していくことにします(プレビューだけど)






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


