Project Kuiperという、この言葉だけ見ると個人的には馴染みのないものですが、「衛星」という言葉が見えたので何だろうと調べてみたらビックリしました。
Project Kuiperってそもそも何?
下記で説明が書かれていました。
https://www.aboutamazon.com/what-we-do/devices-services/project-kuiper
Project Kuiper is an initiative to increase global broadband access through a constellation of 3,236 satellites in low Earth orbit (LEO). Its mission is to bring fast, affordable broadband to unserved and underserved communities around the world.
え・・衛星通信でインターネットに繋がる?
スターリンクみたいなものでしょうか?
下記を見ると、2023年10月6日に最初の2基のプロトタイプ衛星を打ち上げたそうですね。
https://www.aboutamazon.com/news/innovation-at-amazon/what-is-amazon-project-kuiper
We launched our first two prototype satellites on October 6, 2023
re:Invent 2023で何が発表された?
下記に詳しいですが、衛星を経由してAWSにプライベートネットワーク接続ができるようになるようです。
https://www.aboutamazon.com/news/innovation-at-amazon/amazon-project-kuiper-aws
AWS CEO Adam Selipsky revealed one of those offerings onstage at re:Invent on November 28—our new private connectivity service.
宇宙も使ってサービスを展開していく、というだけでそもそも凄いですが、今まで通信環境の提供が難しかった場所でも安全で高品質なクラウドを利用できるように進化していくというのはすごいですね・・!
簡単ではありますが、Project Kuiperに関する発表をご紹介させていただきました。







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


