DevOps 29 2月 2020 DevOpsを試行錯誤している人必見!~ITむかしばなし~ FIXER Inc. 小林 勲 FIXER cloud.config Division General Managerのいさおです。今、DevOpsを勉強しているところなんですが、初見じゃないような気がしています。15年くらい前まで担当していたメインフレームの環境管理で見てきたことを思い出しながら書いてみたいと思います。 DevO… 続きを読む
Azure 30 1月 2020 ~Azure Expert MSP とってみた#8(最終回)~監査とか審査の準備 FIXER Inc. 小林 勲 FIXER cloud.config Division General Manager のいさおです。いろいろと準備してきたと言え、監査当日に「えっと、なんだっけ?」じゃ確実に落ちます。今回は、Azure Expert MSPの監査だけではく、ISOの審査とかでも共通で使える考え方を書きます。 プレ… 続きを読む
Azure 27 1月 2020 ~Azure Expert MSP とってみた#7~MSP実践の時 FIXER Inc. 小林 勲 FIXER cloud.config Division General Manager のいさおです。全社経営計画、トレーニングプログラム、セールスプロセス、マイグレーションプロセス、ISMS、ITSMSなど、一通りプロセスができあがりましたのでいよいよ実践です。 読み解き クライテリアに記載されて… 続きを読む
Azure 14 1月 2020 ~Azure Expert MSP とってみた#6~プロセスをハーデニングしてみよう FIXER Inc. 小林 勲 FIXER cloud.config Division General Manager のいさおです。今回は、プロセスのハーデニングと題して、改善の仕方にフォーカスしてみたいと思います。まず、下の図を見てみてください。 ほい。 図1「プロセスのハーデニング」 決められているプロセスは基本行動です バ… 続きを読む
Azure 1 1月 2020 ~Azure Expert MSP とってみた#5~仕事のプロセスを守るってどーゆーこと? FIXER Inc. 小林 勲 FIXER cloud.config Division General Manager のいさおです。 今回は、「プロセスを守るってどーゆーこと?」と題してますが、これもMSPとかISOだとか外部機関の認定を受ける時のあるあるです。 基準やプロセスができた! まぁ、大抵の場合プロセスができた後、その… 続きを読む
Security 25 12月 2019 あなたは大丈夫?2段階認証アプリに潜む意外な落とし穴と解決策 FIXER Inc. 藤谷 尋 こんにちは!藤谷です。 今回はAndroidの端末初期化時に2段階認証アプリの設定で少し大変な思いをしましたので、皆さんに共有します。 セキュリティ強化のため、「2段階認証」を設定しましょう!!という流れですが、よくわからずに設定すると、後で大変なことになります。 これは…ハマりやすい?!意外な落と… 続きを読む
Azure 23 12月 2019 神奈川県のHDD流出問題って何? ~廃棄されたディスクってどうなるのか。Azureのデータセンターの場合を調べてみた~ FIXER Inc. 堀ノ内 健太 この記事はFIXER Advent Calendar 2019 (https://adventar.org/calendars/4579) 23日目の記事です。 今回は時事問題にフォーカスして記事をまとめてみました。前日は蛭沼 さんの『小さくて早い?Svelteとは』でした。 先日起きた「神奈川のデ… 続きを読む
Azure 19 12月 2019 BeyondProdでクラウドネイティブなセキュリティ! FIXER Inc. 櫻井 正雄 GoogleからBeyondProdというセキュリティの指針が発表されました。今までの境界を意識したセキュリティだけでは十分でなく、クラウドネイティブなアプリケーションを保護するための新たなアプローチとサポートツールやサービスが紹介されています。 ここ数年にわたり、Azure、AWS、GCPと各クラ… 続きを読む
Azure 12 12月 2019 Azure Sentinelを起動したら自分のSIEM感が再定義された件 FIXER Inc.三浦 史也 この記事はFIXER Advent Calendar 2019 (https://adventar.org/calendars/4579) 12日目の記事です。前日は佐藤匠さんの『App Service EnvironmentとAzure Firewallを構成する』です。 はじめまして… 続きを読む