ブログサイトリニューアルどたばた記:第3話
2019-05-20
azblob://2022/11/11/eyecatch/2019-05-20-blog-site-renewal-memoir-3-000.jpg

「おっと、さては……htmlをホットメールと読むのは間違いだな……?」

ブログサイトリニューアルどたばた記:第1話ブログサイトリニューアルどたばた記:第2話

大体できてきたんじゃないか? しかも最高にクールな奴が、とクリエイティブディレクターとニヤニヤしながらブログを作り続ける日々を送っていた私の前に再び現れたWordpress君との天よりも高い心の壁。

WordpressというのはhtmlやCSSを使ってテンプレをカスタマイズしていくのが当たり前、というようなツールですから、CSS編集や、追加CSSというカスタマイズ用のフィールドがそこかしらからチラチラとこちらの様子をもののけ姫の木霊のように伺っております。

できるだけ高度な技術の必要性に関しては見ざる聞かざる言わざるを決め込みたい私も、フッターでどうしてもhtmlを使ってカスタマイズをしなければいけないという事実にある日ぶち当たりました。

というわけでとりあえず、「html 書き方」とググるところから始めてみました。ほほぅ、なるほど……なるほ、ど……、なる……?

調べ始めて約5分。よくよく考えればhtmlを最初から勉強し始める時間なんてないことに気づきました。仕方なし、と他の当社サイトに飛んでいき、ダッシュボードからウィジェットへ。そこには先輩たちが書き残してくれた呪文の山が!

そういえば最近忘れてたけど、私は前職で字幕編集者として無茶ぶりに耐えに耐え、スタートレックのクリンゴン語というクリンゴン星の宇宙人語を解読し訳すというタスクをこなした人間! (クリンゴン語を作っちゃった言語学者さん、才能は認めるけれど困ったちゃん認定済み)。きっとhtmlも解読できるはず……!

コピペしてきたものをブログサイトのウィジェットに突っ込み、上から下まで1個ずつタグを眺めると、なるほど、これがこうして、ここがこうなる……と解読をして、うまい具合にhtmlでソーシャルメディアのリンクを貼り付けることに成功! 簡単なものならコピペで生きていけるというサバイバル術も覚えました!

よっしゃ! とフッターができたことをウェブマスターに報告に行けば。

「こうしてこうすると綺麗に書けるぞ」

私が書いたごちゃごちゃ呪文を瞬時に直してしまいました。なんていう職人芸……! 下町の英語をクイーンズイングリッシュに直すヒギンズ教授のような鮮やかさ。マイ・フェア・レディもびっくりです。

しかしウェブマスターの説明を聞きながら、私は他のことが気になって仕方ありませんでした。

えっと、もしかしてhtmlってホットメールって発音しないの? DAIGOかMK5みたいなワードじゃないの? 気になって気になって、速攻でWikipediaに聞いたところ、htmlで作られたからホットメールはホットメールという名前だそうです。チキンが先か、卵が先かの小競り合いはこうして幕を閉じました。

htmlまではなんとか生身で戦場へ参加するつもりで特攻しましたが、CSSとなった瞬間に「クラスが……当たる……?」と思考停止状態に追い込まれました。しかしCSSとやらを追加しないことにはヘッダーのロゴが完成しない?!

かくなる上は……自分のパソコンを爆弾のように抱えてフロントエンドの錬金術師の下へ走ります(ウェブ制作中は大体仲間の力を借りる為に走り回ってます)。

「あ、これ、直りますよ」

かくかくしかじか、これ見てこれ見て、したところ、あっさり答えた錬金術師の同僚。

「……多分。ハハッ」

不穏な言葉を付け足しましたが聞こえないふりで頼み込み、待つこと数十分。

「直りました」

師匠どころか神様だって走り出しそうな忙しさの中、時間を見つけて直してくれた錬金術師からのメッセージに、追加CSSを見に行くと、そこには最早解読不可能な呪文が書き込まれていて、ウェブサイトの方にはお願いしたとおりのロゴが錬成されてました。

フロントエンド……すごい……。

そんなフロントエンドの錬金術師、市岡君は、5月29日~30日に行われるde:code 2019の2日目にMicrosoft Azure の最新テクノロジーを活用した「クラウドネイティブ」なスマホアプリケーションのデザインパターン、そしてサーバレス化による既存アプリのクラウド移行シナリオなどについてのブレイクアウトセッションを行います。乞うご期待!  (詳細は公式サイトにて

魔法のようにデザインプランに沿ったものが生み出されてしまった感動に、クリエイティブディレクターと二人でまたキャッキャと喜びを分かち合い、希望を胸に最後の戦い、QAへと動き出したのです。

次回:最終決戦、大量投函された新人ブログ