自転車より快適!シェアサイクルならぬシェアキックボードを体験してきた
こんにちは、日ごろ運動していないので徒歩ですらきつい石川です。今回は、前回モーターショーに行った際☔雨☔で中止となっていた電動キックボードを体験してきたのでそのレポートです。
電動キックボード…?

こんなのです。(語彙力皆無)
キックボードにバッテリーとモーターを搭載して蹴らずとも進んでくれるようになってる乗り物です。

インターフェースは↑のような感じ。右手親指でアクセルレバーを押し下げるとスピードが出ます。左手側のボタンはライトと警音器のスイッチですね。今回は使用しませんでした。あとは自転車, バイクのようにブレーキレバーがついてます。シンプル。
出発
係のお兄さんから説明を聞いてさっそく出発。走り出しは数回蹴って3km/hくらいは出さないとダメらしい。完全に電動ってわけじゃないんですね。
シャツの胸ポケットに携帯を入れて動画を撮ってみたのでそこから一部切り出してお送りします。

走行中はハンドル中央にスピードが表示されます。9km/h出てる様子。

上り坂だってラクラクです。これで通勤したい。欲しい。

景色を眺めつつこれで通勤したいと思ってたら10分足らずにビッグサイトのある有明から青海展示場前に到着。快適すぎる。
感想
赤チャリよりこれ欲しい!!!!!!
それでは。