これさえ押さえれば大丈夫! FIXERブログの書き方
2019-11-28
azblob://2022/11/11/eyecatch/2019-11-28-how-to-blog-write-000.jpg

はじめに

FIXERブログの書き方を私見も交えつつ、さらっと紹介していきます。
最低限、押さえたほうがよさそうなところのみ、ピックアップしているので、詳しくは社内マニュアルを読んでください。

もくじ

  1. ネタ探し

  2. 書き方

    2.1 記事の作成方法 マークダウン記法のすすめ

    2.2 記事の情報

    2.3 Sato^2のブログRTA手法

  3. チェックリスト

1. ネタ探し

ここでは、ネタ探しのヒントを紹介していきます。
私が普段ネタ探しに利用しているものは以下です。

  • 技術関連イベント
  • 日常に現れた/存在していたアプリやガジェット
  • Googleなどのニュースサイト
  • 書籍
  • Azure updates

実は、挙げた順番は、書きやすいもの・写真さえたくさん撮影していれば時間がかからないもの、順になっています。
上2つに関しては、こちらの「ブログネタないから書けないよ>< そんなあなたにお手軽レポートブログ~」にしやすいものになっています。
レポートブログの具体的なブログ内容の考え方・書き方については上の記事が1つの参考になるかもしれません。
また、上の記事では書きませんでしたが、レポート系ブログは以下のような特徴をもっているのかなーと個人的には思っています。

  • 鮮度が命。もし内容が間違ってたら、後で「[〇月〇日更新]」ってタイトルにつけて修正する手もあるので、とりあえず出してみる。
  • 写真とればとるほど、書くのが楽。
  • 文字数少なめ&追加調査なしなら、写真整理などもふくめて30~90分くらいで書き終わる。

そのため、比較的書きやすいブログなので、とりあえず何か書きたいという方におすすめです。

2. 書き方

ここでは具体的な書き方を紹介していきます。

2.1 記事の作成方法 マークダウン記法のすすめ

個人の好みですが、マークダウン記法がすごく楽なので、おすすめです。
それでは記事の構成から紹介してきます。
以下のようにマークダウンと画像のブロックのサンドイッチで写真付きのブログを書くことができます。

マークダウンはジェットパックの中に入っています。

ここでは私がよく使うマークダウン記法について紹介します。
詳しく知りたい方はGoogle先生に「マークダウン 記法」と聞いてください。
以下のようにマークダウンの枠に入力します。
これで、章、本文、箇条書きができます。

プレビュータブを押すと、実際にどのように表示されるかを確認することができます。

画像の追加は以下のボタンで行います。

2.2 記事の情報

弊社のブログでは記事のURLと画像の命名に以下のような規則があります。
YYYY-MM-DDは投稿日の日付です。

  • URLスラッグ:YYYY-MM-DD-タイトルの英訳(一度下書き保存しないと項目が出現しません)
  • アイキャッチ画像の名前:YYYY-MM-DD-タイトルの英訳-000.png
  • 画像の名前(上から順に):YYYY-MM-DD-タイトルの英訳-001.png, YYYY-MM-DD-タイトルの英訳-002.png, ...

また、記事ごとに適切なカテゴリーとタグをつける必要があります。
以下に例を示します。

2.3 Sato^2のブログRTA手法

ここでは私のブログRTA手法を紹介します。
ブログを書くうちに見つけた個人的な楽な方法なので、参考程度にして、ぜひ自分のスタイルを見つけてみてください。

1. [wordpress]新規記事の追加→空白のまま下書き保存

2. [wordpress]URLスラッグをつける

3. [PC]画像を整理して、表示する順に名前をつける

4. [wordpress]マークダウン、画像、マークダウン…の順に枠を作成する

5. [wordpress]画像をすべて貼り付ける

6. [wordpress]画像の合間を埋めるように文章をかく

7. [wordpress]タグやカテゴリなどを追加する

8. [wordpress]ざっと確認して、タイトルをこの記事を参考に書く

以上です。
また、よく最初と最後が書きづらいとよく聞きますが、私はかなり手を抜いています。
「はじめに」で書いていることは以下です。

  • この記事で何を書くかを一文で書く
  • 何をメインに書くかなどの補足を書く
  • メインに書くことへの感想・コメントがあれば書く

「おわりに」で書いていることは以下です。

  • この記事で何を書くかを一文で書いたかを書く(上のコピペ&過去形)
  • 書いた感想・期待する展望などを書く

「はじめに」「おわりに」を秀逸に書くのはなかなか難しいです。
私も「全然うまく書けないなぁ」と思いつつ、そこで立ち止まるよりかは記事の内容を発信したいので書いている状態です。
これに関しては上達したら記事を書きますね。

3. チェックリスト

記事完成したら、最低限確認するべきことは以下です。

  • 誤字脱字はないか(Webで公開されている誤字脱字チェッカーを使うのもありです)
  • 他者を故意に傷つけるような表現はないか
  • 写真・画像の著作権は大丈夫か
  • 写真・画像に映っている顔・情報は載せても大丈夫か(ポータルの画面などで映ってもいい情報なのかわからない場合は上長に確認してください)
  • URLスラッグ、アイキャッチ画像の名前は適切か
  • カテゴリ・タグはつけたか
  • 1920x1080 pixelのアイキャッチ画像はつけたか(サイズに注意!!)

確認して大丈夫そうだったら、ウェブマスターに報告していきましょう。

おわりに

FIXERブログの書き方を私見も交えつつ、さらっと紹介していきました。
上にも書きましたが、私見が入っているので詳細はマニュアルを読んでください。

思えば書き始めた当初は、小心者の私にとって「記事投稿」が正直、恥ずかしかったり、間違ったことを書いて会社に損害を与えたらどうしようと悩んだりして辛くて苦しくてしょうがなかったです。
しかし、案外一歩踏み出して続けてみると、違う景色が見えてきたりして、まだまだ辛いこともちょいちょいあるけれど、少しずつ楽しくなってきました。
トーマス・エジソン曰く、「Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is always to try just one more time.」だそうなので、優秀な方々から見ると、「サトサト、まだまだ稚拙な記事ばかり書いているなー」なんて思われていると思いますが、諦めずに良い記事がかけるように努力していきたいと思います。