一人暮らしを始めて、健康管理も始めました。
2020-04-15
azblob://2022/11/11/eyecatch/2020-04-15-start-health-care-000.jpg

初めまして。この春から実家のある大阪を離れ、一人暮らしを始めた瓦井(かわらい)です。

これまでは実家暮らしだったため、何もしなくてもバランスのとれた食事や快適な居住環境があったわけですが、一人暮らしではそれらを自分で準備しなくてはなりません。さらに、今ある意味ホットスポットである東京に来たということで、自分の健康状態は気になりますよね。

とはいっても、健康的な生活ってどうするんだ...?

そこで、まずは今の生活内容をとにかく記録して分析してみようと思ったわけです。改善はそれから。

ここからが本題。一年ほど前に購入していた Fitbit Charge3 (以下 Charge3)というウェアラブルデバイスの存在を思い出し、引っ張り出して再び使い始めました。

Apple Watch に代表されるウェアラブルデバイスですが、他にも Fitbit をはじめとして SAMSUNG や HUAWEI、POLAR の製品も有名ですね。ただ、いっぱい種類がありすぎてどれを買おうか迷いませんか?迷いますよね??

ざっと項目を挙げると、価格はもちろん心拍測定機能があるか、各種機能はどれだけ充実しているか、デザイン etc...

その中でも私が Charge3 を選んだ理由は主に以下のようなポイントです。

  • 活動量計機能がある(安静時だけでなく、運動中の心拍も記録できる)
  • デザインがシンプルかつコンパクト
  • (SNS アプリとの連携など) 必要以上の機能はいらない
  • けどウォレット機能があったら使ってみたい
  • 充電が長持ち (最長1週間充電不要) ← ココ重要!

※しかし購入してから発覚したのですが、Fitbit 製品に搭載しているウォレット機能の Fitbit Pay は日本の銀行やクレジットカードが未対応(2020 年 4 月時点)なんです...残念

参考) 対応銀行一覧

上に挙げた項目は、数ある製品でも結構バラバラなんですよね。購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

久々に連携アプリも立ち上げ、同期。これで準備完了です!ちなみにアプリの画面はこんな感じ↓

app-capture

歩数や心拍、睡眠情報に加えて入力さえすれば体重や食事のカロリー等も記録してくれます。これだけあればまずは十分という感じですね!他にも運動実績を他の人と共有しあう機能もあるのですが、こちらは機会があればご紹介します。

次回は、記録をつけながら生活をしてみた感想を書ければと思います。