この記事はFIXER Advent Calendar 2020(https://adventar.org/calendars/5752)2日目の記事です。
こんにちは。ビール大好き!!FIXERの渡辺です。今週のAzureリレーBlogをお届けします。
以前、『採用担当がAzureをゼロから学んでAZ900合格!までの1か月奮闘記 』を投稿してからご無沙汰しておりましたが、実は自分のペースでちょこちょこ勉強を重ね、AZ103も合格しましたーーー!!
AZ103取得者はMCTトレーニングを受けられることは以前から知っていたので、将来的には私もMCT取得したいなーとは思っていましたが、今回荒井さんから通常なら10万円程度かかる「MCT年会費(登録料)無料キャンペーン中」との連絡を受け、早速MCTの登録をしてみたところ、何と私もMCT取得できましたー!!
そこで、今回はMCT特典のアクティブ化手順をお伝えします。
Azureアクティブ化
MCT特典(Visual Studio Subscriptions)をアクティブ化してみました。
こちらをクリック https://my.visualstudio.com
※MCT登録時に使用したMSアカウントにてログインします

【アクティブ化】をクリックし、プロフィールを入力(氏名、メール、TEL)すると、本人確認画面に移行します。
※今回、私はSMSを使って確認コードをゲットしました

必要項目をすべて入力したら、【コードの確認】を押して本人確認が完了したら、自動でアカウント作成が開始されます。
無事アカウント作成も完了!!(所要時間としては5分程度でした)
毎月、100ドル分Azureが使えるようになりました(^^♪

MCT特典としては、その他に様々な製品のプロダクトキーも取得することができそうなので、確認してみようかと考えています!

ということで、まだMCT取得したばかりで、MCT特典としてどういったものがあり、どんなことができるのかは手探り状態ですが、また皆さんにお伝えできることがあればブログ投稿したいと考えておりますので、お楽しみに!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


