農業系学生からITに(自己紹介)
2024-04-04
azblob://2024/04/04/eyecatch/2024-04-04-from-agriculture-student-to-it-000.jpeg

こんにちは、2024年新入社員の左古夏月です。

今回は簡単な自己紹介と自身の研究、開発してきたものについて紹介していきたいと思います。

自己紹介

学校では農業を学び、植物の外傷に対する生体防御の研究を行っていました。

また、学生時代は趣味で競プロやBot開発、アプリ開発をやっていました。

研究

私自身の研究内容としては冒頭にも述べた通り植物の外傷に対する生体防御の研究を行っていました。

皆さんの想像するすごい機材やヤバい試薬などは使わない傍からみると実験室の隅っこでやれる地味な実験です。

1.研究の動機

自身が農業系であり農薬を使用するより安価に、簡単に害虫対策ができれば楽になると考えたためです。

2.研究内容

植物が外傷を受けた際に防衛遺伝子が発現し空気中に特定の物質を放出するのですが、

この際、他の個体(生体防御が起こっていない)がこの物質を受け取ると外傷を受けていない個体でも防御遺伝子の発現がみられます。

また、その際に自身の外敵となる生物が忌避する物質の放出もみられます。

この事象をダイコンで簡単に観測することをHpを測定するし、農薬などより安価に害虫対策をするという研究をおこなっていました。

実験中の画像です。

実験画像

開発

先ほどま農業や生物学の話になっており風邪をひきそうになるくらいの話題転換ですが、

私自身、主にソフト開発、Bot開発をやっていました。

もともと私自身農業をやっており、プログラムに触ったことも書いたこともない人間でした。

その中で最初にC++を触りそこから、半年ほど競プロに入り浸ったあとアプリ開発がしたい、Bot開発がしたいなどと考えるたびに様々な言語に触れていきました。

1.アプリ開発

主にC++を用いて若干の効率化系ソフトをCLI、GUIの両方で開発していました。

また、学校の文化祭などで使うおみくじ生成のソフトなども開発していました。

2.BOT開発

Bot開発では主にJavaScript、TypeScript、SQL、Node.jsを使用していました。

ToDoリストや言葉遊び系のDiscordBotを開発していました。

動作確認の際のスクショです。

Botデモ

ネーミングセンスなどに関しては過去の私にお問い合わせください。

3.競プロ

私自身、初めてコードに触れ、書いたのがAtcoderのAPG4b(競プロ向けC++練習+解説)でした。

レーティングなどは聞かないでいただけるととても助かります。

そこでコーディングの楽しさをしり今の道があると考えている、自身の原点的なところです。

終わりに

私がAtcoderに足を向けて寝れなくなったところで今回はここまでとさせていただきます。

初めてのTech Blogでつたない部分もあったでしょうが読んでいただきありがとうございました。

よければ植物の物質を利用したコミュニケーションには面白いものがたくさんあるので見てみてください!

今後も書いていくとは思いますので、どうぞ次回作にご期待ください。

azblob://2024/04/08/eyecatch/2024-04-04-yellow-apron-000.jpg
2024/04/15
About FIXER