沖縄から東京へ。
2024-06-07
azblob://2024/06/07/eyecatch/2024-06-07-tokyo-from-okinawa-000.jpg

最初に

沖縄からとか言ってるから方言がいっぱい出てくんのかな?

とか思っている人もいると思いますが、そんなことはありません。

方言なんてしゃべれません。でも、しゃべれたら面白かったかもな...

出身

私は、沖縄県で生まれて20年間沖縄県で過ごしました。

育った街は読谷(よみたん)村という紅芋が有名(知らん)らしくお菓子御殿なんかがあったりします。

県外の人にはよく海がきれい、ハワイみたいなどと言われますが、ずっと住んでいると海なんか見ません。

あと、毎回思うんですけど冬に沖縄に来る人ってなんで来てるんでしょうか。経験がある方はなぜか教えてもらいたいです。

やってきたこと

それから、小3から高3(高専)まで野球部に入ってました。今考えると9年間同じことしてるってすごいですね。

野球を始めて2年くらいたった小5の頃に親に3DSを買ってもらったんですよね。これがゲーマーへの第一歩でした。

中学くらいまでは普通にやるくらいだったんですけどね、コロナが来てしまったんですよ。そこからは、廃人のような生活を送ってました。

好きなこと

やっぱり好きなこと言ったらゲームです。今はPCでいろいろなジャンルのゲームをしてます。

オンラインゲームをやってて特にFPSは結構プレイしてます。

最近だとFFXだったりDQⅪのRPG系だったりSF6といった格闘ゲームもやってたりします。

あと、あまり言いたくないんですけどLOLっていうゲームも少し触ってます。

他にも、PCをいじることだったり、マウスなどのデバイス関係のことも興味があるのでぜひ話しかけてね。

高専での学び

高専時代では、情報系について一通り学びました。セキュリティであったり、プログラミング、

ネットワークなどいろいろ学びました。研究では機械学習を用いたマルウェアを検知する研究を行っていました。

クラウドについてまだ学んだことがないんでだいぶ不安です。

同期のみんな助けてね💛。