こんにちは 株式会社FIXER@東京の村上滉樹です!
この度、2024年4月下旬からFIXERの技術ブログサイトである「TechBlog」の編集部メンバーにジョインしました🎉
本ブログでは
- TechBlog編集部にジョインした経緯
- ブログでアウトプットする価値
- 今後の目標
についてお話ししたいと思います。
TechBlog編集部にジョインした経緯
- FIXERの社員やこれからAzureやAWSなどを学ぶ人の支えになりたい
- 「まずはやってみる」文化をつくりたい
私がTechBlog編集部に入った経緯ですが、TechBlogを通じて「ユーザー」に向けて技術支援するメディアツールにしたいという強い思いがあったためです。
皆さんも「このサービスどうやって使うの?」「どんなときにこのツールを採用すればいいの?」と悩むことはありませんか?私はクラウドインフラの設計や構築を主に担当しているため、AzureやAWSでわからないことがあれば、公式ドキュメントを読んだり、それらを得意または専門とする弊社のようなパートナー企業の発信情報を確認したりします。より専門的な技術提供を「いつでも、どこでも、だれでも」利用できるようにするため、TechBlog編集部に加入しました。
また、「まずはやってみる」という文化も浸透させたいです。クラウドや巷で流行している生成AIなどの技術革新は急成長しています。最新技術や技術論文などに幅広くアンテナを張り、実際に試してみることより深く知ることができます。その結果、ITビジネスの新戦略や個々の成長につながるため、弊社エンジニアや経営者のレベルアップに向けてこれらの取り組みを実現したいと考えています。
ブログでアウトプットする価値
- 継続的な学習スタイルを形成することができる
- 個人の認知度や市場価値があがる
- 自分の手札を増やす
IT技術に限らず、情報発信することは多くのメリットがあります。
1.自己学習の促進
アウトプット(発信)するためには、それ以上のインプット(学習)が必要です。新しい知識やスキルを得たら、それをブログでアウトプットすることで理解を深め、記憶に定着させることができます。自分で記録したことは忘れにくく、たとえ忘れても思い出しやすいです。
2.認知度や市場価値の向上
自分がどの分野の専門家であり、どのような技術を持っているかをブログやSNSで公開することで、多くの反応を得ることができます。私もブログを毎回Xに投稿しており、投稿数が増えるにつれてブログに対するフィードバックも増えました。技術コミュニティの誘いやポートフォリオとしてもブログを活用できるため、自分には当たり前なことでもどんどんアウトプットしましょう。
個人運営のブログのPV数ですが、1年続けてみると平均600pvほど増えました。(広告つけようかしら😅)
- 2023年 6月 平均50pv/1日
- 2024年 6月 平均650pv/1日
3.情報収集
これは私の経験則なのですが、情報発信を継続すると、周囲で発信する人たちが増えていく傾向があります。皆さんそれぞれに得意分野があるため、自分が気づかない領域のことも自然とキャッチアップできます。
私はAmazon EC2に関するブログを書き続けていたところ、当時リリースされたばかりのAmazon Bedrockや、周辺サービスであるAmazon KendraやAmazon SageMakerなどの生成AIに関する情報が流れてくるようになりました。私は雑食性の高い性格なので、知らず知らずのうちにそれらのサービスについてもブログを書くようになっていました。そのおかげで、業務で一切使ったことのない生成AIサービスについても、それとなく使えるレベルの知識を得ることができました。新しいことを知り身につけることで、自分の手札を増やすことができます!
今後の目標
- ブログ執筆者を増加
- IT技術以外(採用や広報活動)のブログ数を増加
- 他社や一般人を巻き込んでのイベント開催
社員数も300人後半を超えてきたので、まずは1日1投稿を目指します(スモールスタート🎶)。FIXERの強みである「Azure」や「Power Platform」だけでなく、フロントエンドやバックエンド、自動構築や運用保守などの分野も増やし、クラウドネイティブなエンタープライズ企業として国内トップのメディアにしますね👍
今後ともよろしくお願いいたします!