
みなさん、はじめまして。
2025年2月に入社した今岡 音彦(いまおか おとひこ)です。よろしくお願いします。
Chief Product Officer(CPO)という役割ですが、なんかすごそうな名前だけど何してくれるのかよくわかんない、という方がほとんどだと思いますので、まずは僕の思いをお伝えできればと思います。
一般的にソフトウェア企業/SaaS企業におけるCPOというのは、プロダクト戦略と開発の責任者で、プロダクトマネージャー達を横串で統括し、個々のプロダクトが全体で企業戦略に合致していることを担保する役割です。簡単に言うと、どんなプロダクトを作って誰にどんな価値を届けるのか、どう育てていくのか、それによってどのように収益を上げていくのか、を考えて、それを実行できるチームと仕組みを作ることが使命だと考えています。
FIXERにはGaiXerという素晴らしい可能性を秘めたプロダクトがありますが、まだまだ花形はプロジェクトサービスなんじゃないかと思います。そんな中で、テクノロジーの可能性を多くの人に届くプロダクトという汎用的な価値にしていく事は未来にむけてとてもやりがいのある仕事だと思います。同志を増やしていきたいので、我こそ、と思う方は社内外かかわらず、ぜひお声がけください!
参考までに今までの経歴です。
- 新卒から20年、米国系IT企業でカスタムSIのデリバリー・営業に従事
- その後、米国系のコンサル企業で4年弱、クライアントのプロダクト戦略やプロダクト型の組織づくりに従事
このような経験から、プロジェクト型/プロダクト型、それぞれの良いところ・むずかしさは理解していると思います。みなさんと活発に議論しながら新しい仕事の仕方を作っていきましょう!
最後に、僕は昨年末に修行を終えて本山から認定をもらったばかりの駆け出しの僧侶(浄土宗)でもあります。仏教に興味がある、お布施の金額がわからない、人生の意味を見失ってもう出家したい、などどんな事でもよいので興味ある方はお声がけください。
よろしくお願いします!






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


