はじめに
最近バズワードになっているMaaS。
前回の記事で、さらっとMaaSのレベル4と言いましたが、MaaSにレベルが存在するってご存じでしたか?
今回はこの文書を参考にMaaSのレベルについて紹介します。
MaaSのレベル
MaaSのレベルはレベル0からレベル4までの5つのレベルがあります。
これから、それぞれのレベルについて紹介していきます。
レベル0:統合なし
レベル0では乗り物が提供されているだけで、検索も予約も決済も各事業者ごととなります。
そのため、例えば「電車に乗って新宿に行きたい」場合は地図と路線図を見比べて乗る駅を決め、時刻表を見て乗れる電車を探し、切符を買って乗ることになります。
レベル1:情報の統合
今とても身近なMaaSはレベル1です。
レベル1では電車・バスなどの乗り物の横断検索ができます。
例えば、Google経路検索やNAVITIMEなどのサービスが挙げられます。
レベル2:予約・決済の統合
MaaSのレベル2では予約・決済の統合がされます。
最近身近に現れたUberやJapanTaxi、Grab、Didiなどのサービスが主な例です。
例えば、JapanTaxiではタクシーの検索・予約と電子マネーによる決済が1つのアプリだけで完結しています。
レベル3:提供サービス
MaaSのレベル3ではすべての乗り物の経路の検索・予約・決済が1つのアプリに集約されます。
このレベルのMaaSこそが、フィンランドの首都ヘルシンキで実現されているWhimです。
Whimではすべての乗り物の横断検索・予約・決済のほかに、電車・バス・タクシーなどが定額で乗り放題などのサービスが提供されています。
レベル4:社会ゴールの統合
MaaSのレベル4では先ほどのwhimのようなレベル3のMaaSに移動以外のサービスや社会政策への統合が結びついたものが想定されています。
具体的には
- 病院への通院予約や決済と一緒に病院までの交通手段の検索・予約・決済ができる
- 経路の検索を行った際に移動中にお昼を迎える場合は経路途中のレストランが推薦され、予約ができる
- 通勤・通学時の混雑の緩和
- 大勢のMaaSの利用により、マイカーの所持率が減り、二酸化炭素の排出が抑えられる
といったものです。
まとめ
今回はMaaSのレベルについて紹介しました。
これからますます発展していくMaaSの未来が楽しみですね!