Marketing & Salesチームのマーケティング担当、奥山です!
もう一度言いましょう、『マーケティング』担当の奥山です!
つい今しがた、今年の新入社員たちが衝撃の言葉を口にしたので、速攻でネタにしてやろうと思い、キーボードを怒涛の勢いで叩いております。現場からの現状報告は以上です。
実は今年の新入社員、私の中では後輩とも言い難いので、タイトルには疑問符をつけました。というのも私が入社したのは去年の9月。感覚的にはまだ1年目ですので、今年1年目の新入社員はある意味同期だと思うのです(去年の4月入社は先輩ですね、はい)。
そんな今年の新入社員が集まっているテーブルにお邪魔して喋っていると、最近「ドローンおじさん」というあだ名がついた、MaaSチームでドローンをいじっているメンバーに言われました。私がどんな仕事をしているのか未だにわからない、と。
「マーケター!」という私の主張と被るように他の新入社員メンバーたちが「ブロガー」「ブログ書く」「ブロガー」「ブロガー」とぼそり、ぼそぼそ。
ちゃうねんて! (適当な関西弁は関西出身が多い弊社では怒られます、多分)。
確かに最近はブログの編集長に就任してしまったらしいので、コツコツとブログを書いておりますが、私の仕事はそれだけじゃないんです!
というわけで、ノンテクがIT企業で生きる道の一つ、マーケティングの話をしてやるんだ!
デジタルマーケティング始めました!
そろそろ夏なので、「冷やし中華始めました」ののぼりが世間でははためきだすでしょうが、FIXERではデジタルマーケティングです。
正確にはデジタルマーケティング(本格的に)始めました! ですが、丁度新入社員が入った4月、SalesチームがMarketing & Salesチームになったことが発端です。
それまでcloud.config Portalと呼ばれるAzure利用状況をグラフなどで管理したり、請求書を発行する製品の開発をしているグローバルビジネス主流のチームに在籍していたのですが、マーケティングチームが出来ると同時に異動しました。
そこでボスが「デジマやろうぜ!」とえいえいおーしたので、(でじま……出島……?)と英語を略す日本文化に若干慣れていない私はこっそりググってからのえいえいおー。
(「ミーティングにインバイトしたからジョインして」って日本語を理解するのに、数分かかった9月の帰国当初よりは大分マシ。印倍斗したから除印したとは……倍にされて除かれた『印』)
何から始めたかというと、このブログサイトもそうですが、FIXERサイトの改修作業、つまりウェブマーケティングの土台作りです。
ウェブサイト改修についての笑いと涙と冷や汗ストーリーはこちらから。
ウェブマーケティングって何するの?
ウェブサイトを軸に、会社イメージを確立するブランディングや、見込み客を発掘してくるリードジェネレーションなどをして顧客を獲得していく試みはウェブマーケティングと呼ばれています。
FIXERもコーポレートサイトを主として、ソリューションごとに派生したサイトがいくつかあります(気になる方はFooterの右側をご覧あれ)。
自社やソリューションをお客様にご紹介したり、サービスカタログ、ホワイトペーパーのダウンロード、お問い合わせなどができるようにして、FIXERについてや、私たちがどうやってお客様の問題解決をサポートしていくかを知ってもらおう、ご相談いただこう。そのためにはもっとわかりやすいウェブサイトを作ろう! というのが今回の流れです。
また、IT企業あるあるでしょうが、どこかの企業にIT周りの相談を持ち掛ける際、技術ブログでエンジニアややっていることのレベル、会社の雰囲気を確かめることが多い傾向にあるようです。
そこでブランディングやトラフィック向上をしつつ、FIXERで働くエンジニアややっていることを知ってもらおうとリニューアルしたのがこのブログサイト。
その中で私の破天荒ブログがOKなのか、どうなのか……。自由な雰囲気は伝わりそうだけど……!
自然検索での流入を増やすためのSEO対策やウェブサイトの戦略立て、コンテンツ作成、さらにGoogle Analyticsなどを使った分析などはまるっとマーケティングチームのお仕事です。
オンライン広告だってやってます!
FacebookやTwitterでのプロモーション広告を打つのもマーケティングチームのお仕事ですね。
こちらの方はまだまだ少しずつしかやっていませんが、弊社の子供向けプログラミング教室、Universal KIDSのプロモーション広告はFacebookで行っています。
この広告のために写真を組み合わせて動画を作ったのですが、元字幕師の血が騒ぎ、秒数と文字数にうるさい仕上がりになりました。1秒間に4文字が理想!
ターゲット層のライフスタイルや、年齢、住んでいる地域など、様々な点を鑑みて、どのプラットフォームがいいのかを選定し、戦略を立て、コンテンツを作って広告にし、途中経過を分析しながら改善策を模索する、中々手強い仕事ですね。
マーケティングオートメーションももっとやりたい!
数か月前から使い始めたマーケティングオートメーションツール、HubSpot。マーケティングの細々した単純作業をツールを使って自動化するというものなんですが、これでEメールマーケティングや顧客管理などしています。
HubSpotの本領発揮! とまでは行っていないのが悔しいところですが、これからどんどんやっていくつもりです。
そのために調査に行ったセミナーがこちら。
段々繋がってきましたか?
SNSマーケティングは?
SNSマーケティングについては弊社ではマーケティングチームの中でもPRチームが担当しています。
FooterにそれぞれのSNSアカウントのアイコンがあると思うので、ご興味のある方はクリックしてみてください。
ボスとも「こっちでもやりたいねー」と話していますが、たどり着いてません……。これから頑張ります。
最近、IT系の情報を入手しようとTwitterアカウントを作りましたが、140文字で噛み砕いて書いてあるので、私にもわかりやすい内容の場合が多くて非常に助かっています。
イベントも勿論マーケティング!
イベントも主軸はPRチームですが、私もブースなどを担当させていただいています。おかげでブログのネタになりそうなものがたくさん見れます、学べます。
イベントレポート系の記事を私がちらほら上げているのはそのためです。
IT系のイベントは近未来に迷い込んだ感じがして、とても楽しいですね。その代わりセッション内容はハードコアなのにぶち当たると、ググってググってググりまくらないとついていけません。
基本的にいつも私は後ろに引っ込んで隠れていて、ボスを矢面に立たせているので、イベントはお客様と直接話せる数少ない機会です。頑張りたいですね。
真っピンクなTシャツを着てFIXERブースに立ち、パンフレットなどをワタワタ配っている人間がいたら私です。
教育事業もマーケティングチームが関わっています!
先ほど告げたUniversal KIDSは子供向けプログラミング教室ですが、大人向けにエンジニア育成、IT人材育成としてcloud.config Boot Campという事業もやっています。こちらではマーケティングチームのテクニカル担当が講師としてお客様に合った内容のセミナーを行っております。
私はUniversal KIDSに関わっていることが多いです。ゆえにこの間は臨時で英語でCode Monkeyのクラスの講師をやることになり、慌てふためきながらアメリカ人テンションで乗り切ってみました。
いつもは顧客の流入経路などを分析するためにエクセルを叩いています。
まとめ
どこの企業でもやっているマーケティング活動。
それをIT系の企業向けにローカライズ(?)しながら手探りで行っています。
ブログもまたその一環であり、Yes・マーケター、Not・ブロガー、を目指しております(OKですか? 新入社員の皆さん!)。
IT企業だからこその方法やツール、需要があるので、エンジニアたちの生態を観察しながら、刺さるマーケティングを探す旅は、まだまだ終わりません。