この度、8月16日~27日までの2週間で夏季インターンシップを実施いたしました。今回のインターンシップは18名にご参加いただき、最終日に参加者全員にブログを書いていただきましたので、その内容を代筆いたしました。以下内容がインターン生のブログになりますのでご覧ください。
2Weeksインターシップに参加したチェンダです。今回のインターシップを通して、初めて「働く」という体験をしました。バイトをやったことはないので、初めて働くのはまだなじみがありません。しかし、この2週間で様々なことを学んだりすることで、自分が新しい人になったような気がしました。その理由は以下に説明します。
1. ハードスキル
学校で学んだ技術は、将来どの場面で役に立つかをいつも考えています。今持っている技術は何かを作れるかを考えています。数年間の学びでどの分野に活用できるかを考えています。
しかし、このインターシップのおかげで、このような考えがなくなりました。なぜかというと、この2週間で新しい技術を身につけることができました。クラウドコンピューティングについて全く知識のない私は、今回クラウドを使ってアプリを開発しました。PowerApps と Power Automate の技術を学びながら活用していくのは、良い経験だと思います。
2. ソフトスキル
外国人ですから、言葉の壁があると感じました。毎日、母語を使わずに日本語をたくさんしゃべっても母語話者と同じようになるのはまだ難しいです。今書いているのもたくさんのミスがあるかもしれません。
この2週間では、良いチームワークをする方法がわかりました。一番重要なのはチームメンバーの協力だと思います。自分がチームに貢献できて、いい成果だと思います。また、初めて会った人と2週間一緒に働いてチームになれたのは、コミュニケーションをたくさん取れたからです。
まとめ
最後に、2週間を通してハードスキルとソフトスキルを身につけることができて、本当にいい体験でした。また、社会での働き方を理解できました。







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


