
広告代理店から転職して半年、メタバースの伝道師(=賢者)になるべく修行中!
前職ではお客様の要望に応じたデジタルソリューションやLINEを活用したOMO(Online Merges with Offline)ソリューションなどを積極的に提案する切り込み隊長でしたが、今はメタバースの賢者(現在の立場は遊び人)になるべく日々修行しています!
FIXERのメタバースは
・ブラウザベース(PC/スマホ)
・同時接続200人
・可用性が高い
といった最強の武器を持って仮想空間の覇権争いをしています。
武器から考えると規模やセキュリティが重要なtoB向けのサービスに注力すると良いと思っているのですが、前職でtoC向けサービスばかりを考えていた現在の遊び人はtoBサービスのアイディア出しに苦労しています・・・
toB向けサービスを自分なりに考えると
・オンライン展示会
・バーチャルオフィス
が思いついたけど(短絡的ですねw)、同じことを考えている人は多いと思っています。
そこで、公私共に頼れる社外の先輩に最近のメタバース事情について聞いてみました。
・新しい技術に興味があるクライアントには提案しているよ
・イベントでリアルとオンラインのハイブリット開催の需要とかあるよ
・もう少し価格が安くなったら導入をしてくれやすくなる
・1年前だとメタバースを実施するだけでメディアに取り上げられたけど、今は話題性がないからなぁ・・・
・まだまだ、メタバースを知らない上層部とかいるんだよね~
と、一般的にはまだまだメタバースは知る人ぞ知る的な存在なんですね。
これって、日本が世界に比べてデジタル化が遅れてるってことなんでしょうかねぇ?
しかし、FIXERには世界で戦える戦士が数多くいます!(私は現在遊び人ですけどね)
※FIXERのHPを見てもらえると、その理由がわかります
ということで、このブログを見てくれたみなさん、FIXERではメタバースの面白いアイディアを募集中です!
みなさんのアイディアで、メタバース遊び人を賢者にしてください!






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


