Azureに触れた
2023年度HAL東京を卒業した秋山です。
私が卒業したHAL東京では学内、学外コンテストにて製作したシステムを出品するという機会が何度かあったのですが、そのうちの一つをご紹介します。
小学生向けExcel学習システム「celmon」
こちらは、小学校の授業で使用することを想定したExcel学習システムになります。ターゲットを小学生とした理由は、グループの企画考案の段階で対象年齢が低いほうが作りやすそうだというせこい意見が採用されました。画像はその時のプレゼン資料より拝借。
Microsoft社との産学連携でのプロジェクトだったのですが、お題がAzureを活用してExcelを学習できるシステムを作ることでした。この時すでにFIXERに内定をもらっていてAzureの勉強しなきゃなーと思っていたのでAzureに触れることができるのは非常にありがたい機会で、仮想マシンを作ってみたりAzureAD B2C、DevOpsなど様々なサービスに触れることができました。
そのころ、担当教官よりAZ-900を無料で受ける方法があると教わり昨年9月に取得しました。
次はAZ-104だ!と意気込んでいたのですがFIXERの福利厚生で入社後は受験料を負担していただけることを知ったので、これから取ります。
まだまだ勉強中なのでよろしくお願いいたします。







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


