Minecraftのちょっとした話
2023-04-06
azblob://2023/04/06/eyecatch/2023-04-06-self-introduction-and-minecraft-similar-meaning-000.jpg

 皆様初めまして。2023年4月にFIXERに入社した播磨和です。

今回は、僕が高専時代に自作していたマイクラのアドオンについて

軽~く書いていこうかと思います。

初投稿なので、自分のプロフィールから紹介させていただきます。

プロフィール

・名前 : 播磨 和 (はりま なごむ)

・渾名 : なごちゃ

・年齢 : 20歳

・出身 : 沖縄県

・学校 : 沖縄工業高等専門学校

・趣味 : ゲーム(Minecraft、原神、Valorant etc..) 

     ドライブ(景色を見るわけでもなく、

        ただただ車でひたすら遠くまで行くのが好き)

MinecraftのMOD・アドオンについて

 いきなりですが、皆さんはMinecraftにおけるMODとアドオンについてご存じでしょうか。

僕はアドオン開発当初、アドオンってMODなにが違うんだ???ともやもやした気持ちを

抱えながら日々過ごしていました。

なぜなら、新しいアイテムやブロック、システム等を追加するという点で全く同じ

ことをしているのに、Java版はMOD、BE版はアドオンと区別して呼ばれているのです。

公式からは、大した違いはないようで区別されずに使われていました。

しかし、それでは納得がいかなかったので、

この記事ではMODとアドオンを僕なりの解釈を加えて説明していこうと思います。

Minecraft(マインクラフト)について

 まず初めに、マイクラってなに~??って方もいらっしゃると思うので、簡単に紹介すると

PCやスマホなどで遊べるレゴです!(違います)

でも全部が冗談というわけではなく、マイクラは世界のすべてがブロックでできており、

そのブロックを壊したり積み上げたりすることで、家を作ったり城を作ったり

はたまたドラゴンなんかも作れちゃいます。

また、ほかの人と一緒に遊べるので、友達とネット上で通話しながら遊んだり、

家族とリビングで遊んだりと、人の輪を繋いでくれるゲームでもあります。

Minecraftの種類について

 マイクラはPCやスマホ、任天堂 Switchなど幅広い機器で遊べます。

しかし、機器によっては一緒に遊べないものもあり、友達に間違ったものを買って

意気揚々と遊びに来たやつが、Editionの違いを知って絶望していました。

こんな不幸な事故を起こさないためにも、買うときはちゃんと確認を取りましょう!


  • Minecraft Java Edition (Java版) 

    → PC版とも呼ばれMODが使えるのも、このグループ

  • Minecraft BedrockEdition (BE版) 

    → Windows10版やスマホ、Switch、PS4などが含まれるグループ

      MODは使用できないが、アドオンが使える。

  • Minecraft Console Editon (コンシューマー版) 

    → Wii UやPSVitaなどそれぞれの機器同士でしか

       遊ぶことができない。何もできない。カワイソウ


MinecraftのMODやアドオンの違いについて

 さてさて簡単な説明も済んだところで、本題であるマイクラのMODやアドオン、

といった用語について説明していこうと思います。

 マイクラはそれ単体で遊べるほど要素も多く(ボスを倒したり、遺跡を探索したり等)

ちょっと遊んだ程度では飽きることもそうそうないゲームですが、

ゲーム盛りな年ごろの子供たち(自分も含め..)は何十時間、何百時間と遊び、

すべての要素を遊びつくしてしまいます。

こうなると、このゲームはおしまいとなる...と思いきや、そこで登場するのが

MODやアドオンといった要素になります。

MODについて

 MODという言葉は、「変更」や「改造」を意味する英単語の

「modification」から来ており、もともとのゲームの基本システムを残したまま

別のシナリオやシステムなどを遊べるようにするものです。

しかし、MODは有志が開発しているものがほとんどで、ウイルスなどが

入っている可能性もあり、入れるかどうかは自己判断になります。

Java版では公式でゲームの拡張のサポートを行ってはいないので、

新しい要素を追加したとき、それはMODと呼ばれます。

アドオンについて

 アドオンという言葉は「追加する・加える」という意味の「add」がベースとなり、

「すでにあるものに何かを加える」という意味合いがもとになっていて

拡張機能と呼ばれることもあります。

元のシステムは残しつつ、その上に追加で機能を付けることをアドオンと呼び、

BE版では開発元がアドオンのストアを展開したりと、公式でゲームの

拡張サポートを行っているため、アドオンと呼ばれます。

まとめ

 アドオンとMODの違いは、公式がサポートしているかどうかだと考えられます。

 公式からの文章ではないので、正しいかどうかは置いといて、自分の中ではこれが一番しっくりきました。

文字で起こすとすごく単純なことなのですが、このことに気づくまでなんとなく違うとしか認識していなかったので、体中を衝撃が走ったのと同時に、言葉自体が指す意味をちゃんと理解するべきだなと考えさせれました。

 皆様も違いが分かりにくいような似た意味合いを持つ言葉があったら、調べてみるといいかもしれません。

長文でしたが、最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました。