【はたらくひと図鑑】 採用担当インタビュー ~東出編~
2025-07-22
azblob://2025/07/22/eyecatch/2025-07-22-hr-interview-higashide.jpg

自己紹介

はじめまして!FIXER採用担当の東出です!
出身は石川県で、現在名古屋事業所で勤務しています。
学生時代から音楽・お笑いのライブに行くことが趣味で、
社会人になっても休日や仕事終わりに楽しんでいます!

また、ラジオを聴くことも好きで、かつて聴いていたラジオの大喜利コーナーにメールを投稿し、
その解答がパーソナリティから「ネプチューンのホリケンさんのようですね」と評価してもらったことがちょっとした自慢です...(笑)


経歴

愛知県の大学を卒業後、地元の石川県の企業にUターン就職し、4年ほど営業の仕事をしてました。
営業の仕事をしながらも新卒採用の仕事にも携わらせてもらい、採用の楽しさや奥深さを知り興味を持ちました。

このような経験から採用の仕事を本職にしたい!と思い、
心機一転学生時代を過ごした愛知県の会社に転職し採用担当としてのキャリアをスタートしました。
その後、いろいろなご縁があり現在FIXERで採用担当として働いています。


入社理由

私は中途でFIXERに入社をしているのですが、
前職で一緒に採用の業務をしていた伊藤 達矢さんが先にFIXERに転職で入社し、
また一緒に働かないかと誘ってくれたのがきっかけです

当初FIXERのイメージですが、「なんかITのことをやってる会社」や「テレビCMや電車の広告で見たことあるな」
といったものでした。
そんな中、クラウドや生成AIを活用し今後の日本のDX化を推進していくビジョンを持っている会社だと
伊藤さんからFIERのことを紹介してもらいました。

私自身、少子高齢化で労働者人口が減少していく現代で、DX化という言葉にひそかに興味を持っていたので、
日本のDX化を推進していくFIXERの社会貢献度の高さに魅力を感じました。
それを実現させるためのエンジニア採用にかかわれることは、とてもやりがいになると思ったことも入社のきっかけですね!

また、面接では聞きにくいことも、紹介をしてくれた伊藤さんを通してリアルな声で聞くことができたことから、
FIXERで働くイメージがより明確化できたことも大きな点です!

FIXERの魅力

なんといっても「若手の活躍」じゃないでしょうか。
IT企業の社員の平均年齢が40.3歳といわれる中、FIXERの社員の平均年齢はなんと28.1歳!(2025年1月現在)
非常に若手の社員が多いという特徴があります。

しかもその若手の社員が、行政や官公庁といった組織から受けた大きな案件についても中心メンバーとして携わっています。
若手のうちからこういった案件に携わった経験は財産になると思いますし、
FIXERではそんな経験をたくさん積むことによってエンジニアとして成長することができますよ!


採用に対する思い(訴求) 

就職活動の早期化で不安に思っている方も多いかと思います。
私も就活生とかかわる中で自身のキャリアについて考える時間が取られておらず、
就職で何を叶えたいのか?やどのような社会人になりたいのか?
が不透明なまま就職活動に取り組んでいる方が年々多くなったと感じます。

就職活動は人生の最大のターニングポイントと言ってもいいでしょう。
そこにかかわる立場として、単なる採用担当としてだけではなく、
皆様のキャリア開発や支援もできるような採用担当が私の理想です!

そんな中でFIXERを盛り上げて、会社とともに自身も成長したい!という
強い想いを持った方と出会えることを楽しみにしてます。