ポンコツ文系大学生からエンジニアに
自分が1か月かけて理解した内容を、話を聞いただけですぐ理解できてしまうような人いませんか?
そういうとき、自分のことポンコツだなって思ってしまいます。
自己紹介
FIXERに23年新卒入社した西村咲輝です。愛知県の大学の文系出身です。
アウトドア大好きで、今年は富士山登るの計画中です!
大学時代の話
幼いころからエンジニアになりたく、独学でWeb系のプログラミングをしていました。
しかし、なかなか覚えが悪く、ちょっとしたことの理解に、何週間、何か月とかけてました。
「周りにプログラミングできる知り合いがいない」「頭が悪いから」を言い訳にして、
「きづいたらこんな時期に…」を繰り返してきました。
とりあえず、完成させる
そんなポンコツ大学生の僕がエンジニアになれたのは、否定されたりバカにされてもいいという思いで、
いったん動くものを作りきったからだと思います。
いろいろ中途半端なまま完成させたら、酷いものになるじゃないかと思うかもしれません。
でも、一度人の目に取ってもらい、評価してもらえたほうが良いというのが僕の今の考えです。
実際、酷評をもらうこともありましたが、見直すきっかけにもなりました。
なぜ作ったのか、何をしたのか聞いてもらえる機会も増えました!
最後に
これからFIXERの一員になり、周りはすごい人達ばかりですが、
自分も負けないように行動していきます!







![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


