【2023サマーインターンシップ記事】インターンシップ at FIXER
2023-12-08
azblob://2023/12/08/eyecatch/2023-12-08-intern-fixer-team-Loto-Blog-000.jpg

―――――はじめに―――――
株式会社FIXER採用担当の花田です。
FIXERではこの夏、全国から約70名の学生が参加する2週間のサマーインターンシップを開催しました。
全14チームに分かれ企画~成果発表を経験し、最終日にはチーム毎に取り組みの様子をブログに書いていただきましたので、その内容を代筆いたしました。
以下内容がインターン生によるチームブログになりますのでご覧ください。
――――――――――――――

二週間のインターンシップ。

長いようで短い期間で、僕らはチームとしてGaiXerとAPIを絡めたシステムについてのハッカソンを行いました。

「そもそもAPIって?GaiXerって?」

「開発はできるの?チームとして動ける?」

難航し、苦楽を繰り返したこのハッカソンは、あっという間に過ぎ去っていきました。

そんなハッカソンの中で、行ったこと、得たこと。もちろん、苦しんだことも含めて。

僕らが、経験した、感じたことの全て。

それらをここで、お伝えできれば。

そう思いながら書く次第です。

学校での食事、楽しいですか?

 自分たちのチームでは、「学校での食を楽しくする」を目標としたシステムの開発を企画しました。「学校での食を楽しくする」とは、購買や食堂での食事に焦点を当て、購入までのプロセスを「楽」にすることと自分たちの意見が反映されることで学校での食事を「楽しみ」と思ってもらいたいという意味合いがあります。

 メンバーから「学食に行くけど人が多くて大変」や「種類が少なくて、決まったものしか食べない」という案がありました。この案に対して他のメンバーも共感し、此処の改善が必要ではないかとなったので、自分たちのチームはこのシステムの開発の企画を行いました。

手軽に、レビューを!

 「じゃあどうやって実現するの?」

  それが次の議題。

 「オンライン券売?それかユーザーの声の反映?」

 他にも案は沢山、しかし、〝足りない〟のです。確かに、これらは食堂や購買の利用を楽にするけど、あまりにも恩恵が小さい。アプリにしては機能が少ないし、アプリ開発って結構重い作業で、費用対効果も望みが薄い。

 では、どうするか。

 僕らが目をつけたのはレビューとLINE Botでした。レビューを表示させつつ、それをLINE Botで動かす。そうすれば、手軽で尚且つ、普段のメニューよりも興味が出るよね。そういう考えが浮かびました。その上で、LINEで食券の購入とかできたら尚いいとも考えて。もちろん、GaiXerにも働いてもらいます。多くのレビューや混雑状況をGaiXerにまとめてもらえれば、ユーザーが多くの情報を整理する必要もなく、簡潔に受け取れる。

 そうやって僕らが考えだした『レビューをLINE Botで共有するシステム』の案が出来上がりました。

開発は茨の道

 これまで全く触れたことのない分野でのチーム開発で、あらゆる問題に阻まれました。

わからないことを調べるとわからないことがさらに増えるというジレンマに苛まれたり、原因不明のエラーに悩まされたり、意味のわからない単語達とにらめっこしたり・・・、

最初はちゃんと終えられる気がしませんでした。メンターさん方が丁寧に教えてくださったおかげで、なんとかエラーは解決できましたが、質問するのが遅かったのもあり、かなり遅れてしまいました。この件から、わからないことはとにかく早く質問するようにしようと決めました。

 インターンシップ二週目から、発表に向けて本格的にチームで話し合うことが多くなりました。正直、資料をまとめるところまではかなり順調だったと思います。現在の学校の「不」を探し出し、解決する方法や必要なものを洗い出し、発表資料にまとめました。

 しかし、5分間という短い時間での発表は想像以上に難しいものでした。作成当初想定していた時間配分と大きくずれてしまい、話す予定のところを大きく削ることになってしまいました。しっかりとリハーサルを行い、時間配分の確認を行うべきでした。企画としての完成度ばかりに目を取られ、発表がゴールであることを意識できていませんでした。

次に同じような機会があれば、今回の反省を生かして成功を掴みたいです。

おわりに

 今回のインターンシップを通して、多くのものを得ました。

改善すべき点を多く見つけられた上、普通ではできない経験をたくさんさせていただきました。同じ業界を志すメンバーにも出会うことができ、刺激的な日々でした。

 貴重な経験の場を用意してくださった株式会社FIXERの社員様方、ともに過ごしたチームメンバーの方々には心より感謝致します。

チームメンバーの感想

[篠原]

 インターン怖い。それが僕の先入観です。切実に。

 大きなビルに、たくさんの人。サイゼリヤも電車もないところで生まれた僕には全てが新しくて、勇気が必要なものでした。残高の不足で止まった時に後ろから聞こえた咳払いが何度も過りました。

 でも、違った。本当に違った。それは同じ班になった人のフレンドリーさもあるけれど、何よりFIXERの職員の人たちと、そこから生まれるインターンの気軽で話しかけやすい雰囲気が何よりも僕にとっては有り難く、緊張を解いてくれるものでした。もしかしたら、インターン生のフレンドリーさは、職員の人の距離感こそが起因なのではないかと思うくらいです。

 『フレンドリーさや気軽な空気感というのがコミュニケーションや開発にとっては良いことであり、良いものを生む要素の一つである。』

 そんな陳腐とされるようなことは僕でも知っていました。でも、こうして体験することは初めてで、それがこんなにも魅力的であるとは思いもしなかったことです。

 インターンで得た技術だとか、体験だとかも大切で沢山あったので書くべきだったとは思うけれども、それよりもこの空気感というのが何よりも他にはないことで、僕にとっては学びとなりました。

参加してよかった!!

僕もまた何かを提供する側となった時に僕と同じように思ってもらえるよう、社会人生活を歩みたい。そう思うばかりです。

 今回、このようなインターンシップを企画、開催して下さり、僕のような門外漢にも懇切丁寧にご教示いただきましたことを心より御礼申し上げます。この二週間、本当にありがとうございました。

[津森]

 自分は今回のインターンシップに参加して、普段の学校生活ではなかなか得ることのできない経験をすることができたと感じています。

 インターンシップが始まる前日までは、全く知らない場所で、全く関わりのない人たちと関わっていかなければならないことがとても怖かったですが、チームメンバーが皆積極的に自分に関わってきてくれたので自分もチームメンバーに気楽に話かけたり、質問したりできました。学校では、見知った人たちと交流することがほとんどで同じ学科の人たちでも話したことがない人がいるので、これからは、今回のインターンシップでの経験を基に今まで話したことのない人たちとも関わっていきたいと思います。

[志村]

 今回インターンに参加してまず思ったことは、居て10人だと思っていたがその約7倍の人数がいて、圧倒されたことです。最初はガチガチでなにも話せませんでしたが、班のメンバーや社員さんのおかげでだんだんと緊張がほぐれ、打ち解けることができました。打ち解けることができて、開発もいい環境で取り組めました。2コースに分かれるとなったとき、最初は知識の少ない方のコース2より知識の多いコース1の方を希望しようと考えていました。

 せっかく貴重な体験をできるインターンシップに来たのだから知識の少ないコースに参加した方が得られるものは大きいだろうと考え、知識の少ないAIプロダクト開発コースを希望しました。

 しかし、いざコースに分かれて作業をし始めると、困難ばかりで投げ出したくなりました。知識の多いコースを選んでおけばよかったと何回も思いました。何回も何回もエラーが出て、手順通りにやっているはずなのにまたエラー。ですが、困難だけがあったのではなく、エラーがなくなったときの喜び、新たに得た知識の数々。終わってから見てみれば知識の少ない方のコースを選んでよかったと思いました。

 長くなりましたが、今回の株式会社FIXERのインターンシップに参加して、新しいことにチャレンジする大切さ、諦めないことの大切さ、仲間の存在の大切さを学びました。今回学んだことを、今後の学校生活、社会に出た時に活かしていきたいと思いました。

[志田]

 正直、知らない人だらけの場所でチームを組み、開発を行うということは当初とても不安でした。もともとプログラムが得意といえるほどでもなく、初めてあった人と積極的にコミュニケーションを取れるタイプではなかったためです。

 しかし、その不安は杞憂に終わりました。初日から社員の方々が緊張をほぐすために、色々な企画や雰囲気づくりをしてくださり、予想していたより早くなじむことができました。インターン生の皆様と実際に話してみると、とても個性的で面白い方々ばかりで、インターンが楽しみになっていきました。

 チーム開発に関しても、上述の通りかなり改善点はありましたが、良い経験が出来たと思い感謝しています。このインターンシップで得た数多くの経験を学校の授業や、高専プロコンでの開発・発表で生かしていきたいです。

[菅原]

私は、今回のインターンシップに参加して、様々な貴重な経験やある強い気持ちを感じました。 

地元では見られない景色や環境の中、GaiXerという最新の生成AIを用いた新たなシステムの構築をグループで行うことは、将来の仕事の糧になると私は強く思いました。

グループの中には、私と同じように都外出身で周りのすべてが新鮮で楽しみや不安でいっぱいの人や東京出身の安心できるような人がいました。

みんなとても頼りになる優しい人達で個性や得意なものをしっかり持っていました。就職、起業をするときこのような仲間と一緒に仕事ができると考えると将来が楽しみになりました。 

 短い期間になりましたが、私の分からないことや質問したいことに真摯に向き合ってくれたメンターの方々やインターンに関わってくださったFIXERの職員の皆様に感謝しています。ありがとうございました。これからは、この場所で学んだこと、強く感じたことを活かして将来働いていこうと思います。