こんにちは、名古屋事業所の松枝です。緊急事態宣言の解除も進んできて、リモートワークの形も複雑に変わってきているのではないでしょうか?例えば、東京ではリモートワークだけど、他の地域では原則オフィスに出社する、とか、個人の裁量で出社すべきか判断する、とか、想像ですがいろいろあると思います。 私個人として…
Azure
13
5月
2020
先週の櫻井さんの リソース名やタグはどのようにつけるの?Azure CAF #Azure リレー 引き続き、毎週水曜日にAzure関連の記事を挙げるAzure リレー第11回を担当します。櫻井さんの記事は曖昧にすると後々直せなくなって後悔しがちな名前付けについて解説されていて参考になります。ぜひ、読…
Azure
8
4月
2020
先週の櫻井さんの スケーラブルな負荷テスト環境をPipelineで必要なときに必要な量だけ作る! – JMeter / ACI / Terraform / Azure Pipeline - #Azure リレー に引き続き、 毎週水曜日にAzure関連の記事を挙げる Azure リレー第6回を担当し…
Azure
27
3月
2020
前回のおさらい:クラウド=店舗と従業員をセットで、時間単位で売ってくれるのがクラウド 前回は、上記の通り場所と仕事をする人をセットで時間単位で売ってくれるのがクラウド、というお話を書きました。 諸行無常 形あるものは必ず壊れる、という言葉がありますよね。絶対に壊れないパソコンなんてありません。という…
Azure
10
3月
2020
前回のおさらい:クラウド=ITの世界の賃貸物件仲介業 前回は、雑貨屋を開くときに店舗は賃貸物件のように用意すると良さそう、それってクラウド(というかレンタルサーバ)だよねというお話を書きました。 雑貨屋を開く時気になること:従業員の確保と教育 前回は「店舗をどうするか」という大きな金額についての対策…
Azure
6
3月
2020
概要 サクッとWindowsコンテナ用のAKSを立てたくてMSドキュメントを参考に、深く考えずに少しアレンジして環境構築したらハマった話です。問題の原因がハッキリ特定できていませんが、解決方法があるようなので情報共有のためブログ化します。 言いたいこと コマンドのデフォルト動作は基本的に良い感じに周…
Azure
26
2月
2020
家族や親戚に仕事内容が伝わらない ここ数年の小さな悩みですが、家族や親戚に仕事で何をやっているか話しても全然理解してもらえません。くらうどそりゅーしょんえんじにあ?システムエンジニアではないの?となりますよね。プログラミングを何となく知っている人はいるものの、クラウドが何なのか、クラウドだと何が嬉し…
Azure
3
2月
2020
Dockerfile の基本的な書き方 皆様、Windows コンテナで遊んでいますか?Dockerfile に書く内容は、誤解を恐れず表現すると、だいたい下記のような流れですよね。 ベースイメージミドルウェアのインストール、セットアップの処理アプリケーションのコピーアプリケーションの起動を監視する…
Education
24
12月
2019
有り難いことに長い連休をいただくことが出来たので、新婚旅行でフィンランドに行ってきました。フィンランドと言えばMaaS!ということで本来はwhimの体験記を書けると良かったんですが、旅行会社のツアーで行ったので交通機関を使う時間的余裕が無く・・・すみません。ヘルシンキでトラムが縦横無尽に走っていたの…