Azure 25 4月 2022 Veleroを使ったAzure Kubernetes Service(AKS) の バックアップ/リストア FIXER Inc. 多田 祐一朗 4/29 一部のコマンドについて記載されてなかったので修正 今季もシティリーグに参加できなかった多田です。自主大会出るなりまったりポケカすることにします。・・・5月以降もエクバはあるんでしょうか。 はじめに 簡単なバックアップとリストアがこの記事のゴールです。スケジュール設定やPersistentV… 続きを読む
Kubernetes 15 2月 2022 PersistentVolume と Pod の NodeAffinity はどっちが優先されるの FIXER Inc. なむゆ この記事はなむゆの個人ブログにもマルチポストしてあります。https://namyusql.hatenablog.com/entry/2022-02-14-kubernetes-nodeaffinity はじめに結論 Q PersistentVolume と Pod、どちらでも NodeAffini… 続きを読む
Kubernetes 18 1月 2022 Kubernetes の Volume、azureFile は azureFile 上のファイルの更新に追従する FIXER Inc. なむゆ この記事はなむゆの個人ブログにもマルチポストしています。 https://namyusql.hatenablog.com/entry/2022-01-18-kubernetes-azure-file-volume-detect-update はじめに Kubernetes で azureFile を… 続きを読む
Azure 20 12月 2021 AKS で NodePool の VM のサイズを変えるには FIXER Inc. なむゆ この記事はFixer Advent Calendar 19 日目の記事です。 後程なむゆの個人ブログにもマルチポストします。 はじめに Azure Kubernetes Service こと AKS を運用していて、スペック不足や運用費節約の目的で NodePool で使用する VM のサイズを変更… 続きを読む
App 25 1月 2021 【小ネタ】Kubernetesでアプリへのリクエストに503が返って七転八倒斎したお話 FIXER Inc. なむゆ この記事はなむゆの個人ブログにマルチポストしています。 はじめに kubernetes社内最強になりたいなむゆです。最近Kubernetes上にアプリケーションをデプロイしていて、ルーティング周りでエラーシュートをしました。その時起きていた問題について色々キーワードで調べても(kubernetes … 続きを読む
Azure 13 1月 2021 【小ネタ】k8sのLens使ってみたらちょっと詰まったので解決してきたメモ FIXER Inc. なむゆ この記事はなむゆの個人ブログとのマルチポストです。 【小ネタ】k8sのLens使ってみたらちょっと詰まったので解決してきたメモ - nam_yu_sqlのブログ (hatenablog.com) こんにちは、コンテナが立つと初めてわが子が立ったように喜ぶなむゆです。去年、「k8sのIDE、Lensが… 続きを読む
Azure 16 12月 2020 [AKS] LoadBalancer Serviceリソースのデフォルトタイムアウト時間について #Azureリレー webmaster@fixer.co.jp 本記事は毎週水曜日のAzureリレーの記事となります。 今回は私が以前嵌ったAKSのLoadBalancer Serviceのタイムアウト時間について少し書いていきます。 この記事の要約 AKSで作成した LoadBalancer Serviceリソースのデフォルトタイムアウトは4分最大は30分で、… 続きを読む
Azure 6 3月 2020 先にVNetを用意してAKSを作ると苦しむかも? FIXER Inc. 松枝 宏樹 概要 サクッとWindowsコンテナ用のAKSを立てたくてMSドキュメントを参考に、深く考えずに少しアレンジして環境構築したらハマった話です。問題の原因がハッキリ特定できていませんが、解決方法があるようなので情報共有のためブログ化します。 言いたいこと コマンドのデフォルト動作は基本的に良い感じに周… 続きを読む