
FIXERにおいて中途採用をとりわけエンジニア採用を推進しているイーズリーです、どーもこんにちは。
まずは自己紹介になりますが、みなさん、「イーズリー」を聞いて何を連想されますか?
実はイーズリーという名字は元々スイスで誕生し、フランスを通って、イギリスの南部に定着している名字と云われています。スイス人に確認してみると、「リー」で終わる単語は今も多いようですね。私の名前について延々と語れるので、続きは次回にしますね。
さて、FIXERでの私の立ち位置はというと、冒頭にもあるように中途を採用することに注力しています。とりわけ、この二年間に注力している領域は「エンジニア採用」となります。ここ一年くらいで注力しているポジションは「フルスタックエンジニア」です。
「フルスタックエンジニア」って知れば知るほど奥が深いんですよね。フルスタックって何をするんだろう?と感じられるかもしれませんが、フロントエンドからバックエンドまで設計、開発、実装できる方を表している傾向が強いです。他社の求人票を観察することが私の趣味となっていますが、ここ一年以内における都内、外資/日系や企業規模を問わずして、フルスタックエンジニア+語学力を求めているトレンドが強いと感じています。「この技術ができたらフルスタックエンジニアです!」よりも、各社が大事にしている技術を網羅している方を「フルスタックエンジニア」とそれぞれ呼称しているのではないかと思います。
他社の旬でいうと・・・
・Java, Go, Python
・Java, PHP, HTML5, TypeScript
・Vue.JS, Node.JS, ReactJS
・AWS, Kubernetes, CI/CD
・ビジネス以上の英語力, etc
FIXERが求めているところでいうと、C#, Azure/AWS/GCP, React, Angular, Vueのご経験があり、マイクロサービスアーキテクチャへ強い知見がある方を求めています。
詳細はこちらの求人をご確認ください。
https://hrmos.co/pages/fixer
我こそは!と思われる方のチャレンジをお待ちしております!
ご応募の際はこちらにお送りください:recruit@fixer.co.jp






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


