自動運転は人を運ぶだけじゃない!? 東京モーターショーで新たな物流のカタチを見てきた

こんにちは、旅行に行って600km弱運転して疲れたまま出社してる石川です。先日、東京モーターショーに行ったのでそのレポートをしていきます。
先行して書かれた同僚の記事は以下をご参照ください~~~
いろいろなメーカーが自動運転コンセプトカーを出していますが、どれも人を運ぶという点に着目されているものです。変わり種がないかなーとふらっと歩いていた大型車メーカーの日野のブースにそれはありました。

圧倒的存在感………
ぱっと見で分かった方もいるかもしれませんが、配達を自動で行うコンセプトのもと作られた車両のようです!

このコンセプトカーですが、FlatFormerという共通の移動部分の上にコンテナのような部品を載せているようです。

どうやらこれ、電動かつ自動運転用のシステムを搭載していてどんなサービスでも自動運転車にできるようになっているようです。画像右側のように車体上部に載せるパーツ次第で様々なサービスが行えるようになっているところがいい発想だなと思いました。街中にこれが走ってたら最高すぎるのでぜひ実現してほしいところ………
おわりに
日野のブースで見かけた自動運転プラットフォームとなるコンセプトカーを紹介しました。人だけでなく物流も自動化できれば世の人々の生活がスマートになると思いますが実現は難しいかもしれないですね………個人的にはめちゃめちゃほしいくらいなんですが……
それでは!






![Microsoft Power BI [実践] 入門 ―― BI初心者でもすぐできる! リアルタイム分析・可視化の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-power-bi.c9bd875.png)
![Microsoft Power Apps ローコード開発[実践]入門――ノンプログラマーにやさしいアプリ開発の手引きとリファレンス](/assets/img/banner-powerplatform-2.213ebee.png)
![Microsoft PowerPlatformローコード開発[活用]入門 ――現場で使える業務アプリのレシピ集](/assets/img/banner-powerplatform-1.a01c0c2.png)


