東京で財布なし生活は通用するのか?財布を捨てて1ヶ月完全キャッシュレスで過ごしてみた
2019-08-30
azblob://2022/11/11/eyecatch/2019-08-26-fixer-cashless-000.jpg

皆さんこんにちは、現金はもう要らないと思っているFIXERの藤谷です。
今回もキャッシュレスネタです!

ここはキャッシュレス普及率2割の日本。 キャッシュレスの普及率がなぜ低いか?を考えたとき、

  • 現金を使う人がいるから現金のみのお店が成り立つ
  • 現金のみのお店が成り立っているから現金を使う人がいる

だからキャッシュレスがなかなか浸透しない。

現金を使う人がいなくなれば嫌でもお店はキャッシュレスにせざるを得ない…それならまずは自分が「現金を持っていない人」を貫いて、少しでも共感してくれる人がいてくれたらいいなとチャレンジしてみたのが今回の記事です。

財布を捨て完全キャッシュレスを貫くことによる具体的な効果や、注意点、財布がなくなって困ったことなど書いてみようと思います。

加速する現金お断りのお店

レジで現金を使うにはまず、自分でお金を数えてそれを店員に渡して店員に数えてもらい、店員が数えたお釣りを受け取ったら自分でもお釣りを数えて…店はレジ締めで現金を集計して…と考えるだけで無駄が多いです。

最近はそんな無駄の多いやり取りに愛想を尽かして、地方にも「現金お断り」のお店が出てきています。これから更にその流れは加速していくことでしょう。

鹿児島で現金お断り 地方銀行のキャッシュレス戦略は成功するか

ここだけの話、潔癖なので笑 現金にはどのくらいの菌が付着しているか?を調べたことがあったのですが、驚きの結果が出ています。これだけの理由でも飲食店は「現金お断り」にするメリットがあると思いました。

【衝撃!】お札はトイレより汚い!?3,000ものバクテリアが付着していた!

キャッシュレスの具体的な効果(決済速度)をJCBが測定

JCBが行った、決済速度に関する実証実験では以下の結果が出ています。現金払いを続けると日本全体で年間8000億円損する…凄い額です。付与されるポイントも考えたらもっと額は大きくなることでしょう。

なにより失った時間は取り戻せないので、財布を捨てる価値は十分あります。

 実験によって導かれた各決済速度の差をもとに試算したところ、普段の買い物で決済方法を完全にキャッシュレスへ移行すると自由に使える時間が年間約3時間増加する。また、会計(レジ)担当者の労働量は、消費者が完全にキャッシュレスへ移行すると1店舗あたり1日約4時間減少する可能性がある。

 さらに、日本経済にどのような影響があるのかについて試算したところ、消費者が現金払いを続けると日本全体では1日約22億円分、年間で約8000億円分の時間をロスしていることが分かった。労働に充てた場合は、1人あたり年間約1万2000円相当の価値となる可能性がある。

キャッシュレス決済は現金より何秒早い? JCBが“決済速度”をテスト
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/28/news123.html

決済速度といえば、以前に「コンタクトレス決済」について記事を書きました。コンタクトレス決済は、日本ではほとんど普及していないのですが、一度使ったら感動する早さで海外では主流になってきています。多くの人に知ってもらいたいし普及して欲しい技術です。

現金を捨てるのは準備と覚悟が必要

とはいっても普及率2割の日本で自分だけが財布を捨ててキャッシュレスを貫こうにも周りが対応していなくて困ることも多々あるかと思います。以下のような覚悟と準備は最低限必要です。

  • 現金のみの店には行かないという強いこだわり
  • あらゆる決済方法に柔軟に対応する前準備
  • 何かあっても当然自己責任
  • 使わないけど緊急用の現金は持っておく

クレジットカードはVISA、JCB、AMEX、MasterCardを揃え柔軟に対応できるようにします。QRコード決済もLINE Pay、PayPayを入れておけばなんとかなります。

当然ですが、何かあっても自己責任なので、緊急用の現金ぐらいは持っておいたほうが良いです。

まずは財布を売却し、カードケースを整理した

財布なんてもう要らないよね?そう思い、まだ購入して1年も経ってない新しい財布、売っちゃいました。(意外に高く売れた)

不要なポイントカードは捨てたり、電子化したりして最小限の構成に。これで現金とは無縁。完全キャッシュレスの準備が整いました。

緊急時用の対策

間違えて現金のみの店に入ってしまった!熱中症になりかけ、脱水症状だけど目の前の自販機が現金のみ…など緊急時に対応できるようにカードケースの中の見えないところに緊急用のお札を忍ばせています。

1ヶ月間、ほぼ問題なくキャッシュレス出来たが…

元々、現金を使う習慣がなかったので、生活はまったく変わりません。そんな中で、2回ほどピンチと思ったことがありました。

PASMOを家に忘れて駅に行ってしまった

1回目のピンチは、駅で家にPASMOを忘れた!事に気づいたこと。スマホが台湾メーカーなので、モバイルSUICAを使えず、普段はクレジットカードについてるオートチャージのPASMOを使っています。

それを家に忘れてしまいました。東京に移住してからPASMOしか使ったことがなく、初めて券売機を触りました。

緊急時用の、1000円札を使うしかないか…と思っていたら、券売機がクレジットカードに対応していました!ちょっと感動。

https://www.jreast.co.jp/mv-guide/howto.html

飲み会の集金でちょっと困った

飲み会で1人○○円です!と集金されたときに、どうしようとなりましたが、その集金している人がLINE Pay利用者だったので、それで送金することでなんとかなりました。

現金持ってないんです、って言ったらバーコードによる送金は意外に応じてくれます。決済アプリを入れてない人にはプレゼンして入れてもらったり。同期会ではPayPayで割り勘しよう!という流れにもなりました。

「飲み会の割り勘をキャッシュレス」といえば、以前に以下のような記事を書いたので紹介しておきます。もっと、飲み会の割り勘キャッシュレスも、普及させたいです。

なんとかなった完全キャッシュレス

約1ヶ月続けてみて、上記の通りピンチと思ったことはありましたが、すべて些細な問題でした。

最近は自販機もサブスク化されるらしくおもしろくなってきました。

JR東の「駅の自販機」がサブスク対応へ スマホかざすと1日1本ドリンク提供 月額980円から

弊社チームが開発した美容室の「Payレス」というシステムもリリースされており、嫌でも世の中の流れ的に現金を使う機会は減っていくのかなと思っています。

美しくなったお客様が最高の気分のまま退店していただくことを可能にした「Payレス」システム導入しました。
お客様がサロンに入店されたあと、メニューを確定するタイミングで料金の決済をスムーズに完了するテクノロジーです。
このテクノロジーを軸に、これまでのサロンではなし得なかった最高のお客様体験を実現いたします。

以上、先走って財布を捨ててしまった記事です。今後も財布レス、続けます。最後までお読みいただきありがとうございました!