Azure
9
8月
2022
こんにちは、さとはるです! Azureどころかクラウドに限らず、ITシステムには適切な権限管理が必要です。 どのように権限を割り当てるかの設計を考えるためにも、まずはどのように設定できるのかを知ることが必要です。 というわけで、今回は初心に帰ってAzureの権限設定方法の一つであるグループの使い方を…
Azure
22
7月
2022
こんにちは、さとはるです。 2022年7月21日、Teamsの障害が発生し、新たなTeams会議の設定やURLからの通話への参加等いくつかの機能が使用不能になっていました。 パッと別の会議ツールを用意できれば良いのですが、商用利用にはライセンスが必要だったり、無料だと時間制限があったりするツールが多…
Azure
20
7月
2022
こんにちは、さとはるです。 Azure DevOpsはパイプラインやタスク管理が有名ですが、wiki機能もあります。 DevOpsのwikiはマークダウンで書ける上に、多重にネストできるページやタスクとの連携等便利機能も色々あります。 さて、今回はそんなDevOpsのwikiをAzure CLI を…
こんにちは、さとはるです。 今回は Power Automate でExcelのテーブルから特定の日付が含まれるデータを取得する方法についてご紹介いたします。 方法は色々ありますが、今回は「ノーコード」に拘ってみました。 初級者の方が中級に踏み出す第一歩としておススメです。 サンプルアプリの概要 日…
Azure
15
6月
2022
先日の記事でも触れましたが、Azure Communication Services にメール送信機能が追加されています。 今回は、実際にリソースを作成してメールを送信できるところまで試してみます。 必要なリソースを作成する Azure Communication Services 既存のACSリソ…
こんにちは、Power Platform App Makerのさとはるです。 Microsoft Build 2022 にて公開された Power Pages はみなさんご存じでしょうか? 簡単に説明すると「非エンジニアでも簡単に外部ユーザーがアクセスしてくるWebサイトを開発できるサービス」です。…
Azure
31
5月
2022
こんにちは、実は本業はビデオチャットなさとはるです。 この1年間扱ってきたサービスである Azure Communication Services が Microsoft Build 2022にて大規模アップデートされたので個人的注目点をご紹介します。 「お前の意見とかいいから元ソースくれ!」という…
Azure
18
5月
2022
こんにちは、サトハルです。 以前ご紹介した Azure Load Testing ではクラウドのマシンを使って普通のPC一台では考えられないような大きな負荷をWebアプリに対してかけることができます。 一方、度々ご紹介している Azure Static Web Apps はエッジ負荷分散をはじめ多く…
最近使う機会があったのですが、色々あってややこしかったので自分でもまとめてみようと思います。 1,無から実行時の日本時刻を取得する convertTimeZone(utcNow(), 'UTC', 'Tokyo Standard Time') 式の所に上記を書けばOK…