みなさん、こんにちは!藤谷です。今回は、個人的にブログを読みやすくするために気を付けている文章の書き方テクニックを2つ紹介します。 個人的に心がけていることなのでこれが正しい!というものではありませんが、少しでも参考になれば幸いです。 難しいテクニックのお話ではなく、簡単な工夫なので、すぐに実践して…
Azure
26
2月
2020
こんにちは!藤谷です。今回は、初めて仮想ネットワーク(Vnet)を構築する方向けにピアリングの概要と詳細な設定方法を解説します。 Azure試験であるAZ-103の出題範囲でもあるので、受験予定の方は試しに作成してみましょう。 仮想ネットワークピアリングとは? 仮想ネットワークピアリングとはAzur…
Security
25
12月
2019
こんにちは!藤谷です。 今回はAndroidの端末初期化時に2段階認証アプリの設定で少し大変な思いをしましたので、皆さんに共有します。 セキュリティ強化のため、「2段階認証」を設定しましょう!!という流れですが、よくわからずに設定すると、後で大変なことになります。 これは…ハマりやすい?!意外な落と…
この記事はFIXER Advent Calendar 2019 (https://adventar.org/calendars/4579) 9日目の記事です。前回の記事は木下さん「 NLPでざっくり今年のヤクルトスワローズを振り返ってみる」 です。 こんにちは、藤谷です!今回もキャッシュレスネタです…
こんにちは、キャッシュレス王子(社内で命名されました)の藤谷です。 今回はキャッシュレスの次の段階として今話題になっている顔認証による本人確認ついて取り上げてみます。 身分証については何十年もアップデートされていなくて、運転免許証、マイナンバーカード、住民票など紙やカードがメインです。発行や変更など…
App
29
10月
2019
こんにちは、藤谷です。キャッシュレス普及が進んでうれしい反面、乱立しすぎて逆に不便な状況になりつつある日本。 将来的にはQRコードの統一化などされるはずですが、ここまで乱立すると統一も時間がかかりそう… そこで2019年6月にiOS版として登場したのが「AI-Credit」というアプリ。 AI-Cr…
こんにちは。藤谷です。 皆さんは普段自販機を使いますか?いちいちレジに並ばなくて良かったり、店のないところや気軽に買えてあるとありがたい自販機。そんな便利なはずの自販機が危機に瀕しています。本来、無人で販売でき、人手不足を解消してくれているように見える自販機が人手不足で減っている…そんな皮肉な状況に…
エンジニア交流会「コレが俺の仕事環境カイゼン術 ワークスタイルミートアップ!」の参加レポートです。異次元に楽しい交流会で得た知見を共有します。
東京で現金なしの生活は通用するのか?財布を捨てて1ヶ月間、現金なしで生活できるか試してみました。その結果と
Cloud
12
7月
2019
皆さんお久しぶりです!最初に記事を書きすぎてネタ切れになっていた藤谷です。 前回の記事はこちら。(今回の記事はNature Remoを使用した方法を紹介するので読まれていない方はぜひ!) https://tech-blog.cloud-config.jp/2019-06-18-smart-home-…