Education 20 5月 2021 Power BI Desktop で Microsoft Dataverse (Common Data Service) のテーブルを取得する方法 #超小技 FIXER Inc. 荒井 隆徳 おばんです。Azure認定資格兄さんこと、荒井です。 今日は、最近Common Data Serviceから名称が変わったMicrosoft Dataverse のテーブルを Power BI Desktopに取得する手順を紹介します。 この手の手順、意外と情報が出ていないので、皆さんのお役に立てれ… 続きを読む
Education 13 5月 2021 PowerAppsでデータソースのレコード件数を表示する #超小技 #Power Platform リレー FIXER Inc. 荒井 隆徳 おばんです。Azure認定資格お兄さんの荒井です。最近は目に入るものは、Power Platform、Power Platform、Power Platform、景色がすべてPower Platformになってきました。 Power Platformラバーズも増えてきたのでお伝えしたいノウハウやナレ… 続きを読む
Azure 8 4月 2021 Azureで大学のお金を浪費してしまったお話() FIXER Inc. 萬木 大志 はじめに どうもAzure VMで大学のお金を使いすぎて怒られたことがある新入社員の萬木大志です。今回は、少し自己紹介をしてからAzureの失敗談のお話となりますので、 Azure上でVMを建て始めて間もない人Azureで失敗経験がある人 などは見ていただけると幸いです。 大学時代 高校まではバリバ… 続きを読む
Azure 11 3月 2021 QnA Makerについて調べてみた!パート2 #Azure リレー FIXER Inc. 荒井 隆徳 こんにちは。Azure認定資格お兄さんこと、荒井です。 今日は堀さんが書いたブログの続編を私から発信発信~(/・ω・)/ 堀さんブログでQnA Makerのリソースまでは作成しているので、本日はその後に実施するナレッジベース(FAQのパターン集みたいやつです)を作成し、その後チャットからうまいことF… 続きを読む
Azure 4 2月 2021 MCT特典(マイクロソフト認定トレーナー)調べてみた~保有するMCP次第で付与される特典ライセンスが変わる件に関する中間報告 #Azure リレー FIXER Inc. 荒井 隆徳 こんにちは。Azure認定資格お兄さんこと、荒井です。 昨年末から追い続けてきたMCT特典の謎について、調査結果の中間報告です(; ・`д・´) MCT特典の謎!?なんのことだい?と思った方は、こちらから経緯をご覧あれ~「MCT特典(マイクロソフト認定トレーナー)調べてみた ~Part 1~」「… 続きを読む
Azure 28 1月 2021 クラウド未経験が7日でAZ-900合格してみた #Azure リレー FIXER Inc. 堀 広三朗 はじめに 入社して3週間ちょっと立ちました。新しい仕事、新しい街、新しい方々との出会い。毎日が新鮮で生き生きしています。入社間もなくマイクロソフトトレーニングを受けてAZ-900を受験してきましたのでちょっとブログを書いてみようと思います。 他の記事でこの試験の内容とか対策は書いてあったので今回は知… 続きを読む
Azure 26 1月 2021 求められるスキルを最新に保つためにMCPのレギュレーションが更新された!? 衝戟に備えろw #Azure リレー FIXER Inc. 荒井 隆徳 よ~し、2021年もスキル磨くぞ~!と今年も生き急ぐAzure認定資格お兄さんこと、荒井です。 私は情報収集で定期的にMPN Blogを見ているのですが、今回気になる記事を発見しました。 その記事がこちら~ 出典:MPN Japan 公式ブログ どれどれ、どんな素敵ニュースかな...ワクワク… 続きを読む
Azure 19 1月 2021 DA-100: Analyzing Data with Microsoft Power BI 合格レポ #Azure リレー FIXER Inc. 荒井 隆徳 こんにちは。Azure認定資格お兄さんこと、荒井です。 前回ブログでAzure認定資格の再コンプリートを目指すと宣言しました!コンプリートに必要な3試験の内の一つ「DP-300: Administering Relational Databases on Microsoft Azure」は12月… 続きを読む
Education 15 1月 2021 思考を整理するのに使えるオンラインホワイトボードMiroの個人的な使い方あれこれ FIXER Inc. なむゆ この記事はなむゆの個人ブログにマルチポストしています。 https://namyusql.hatenablog.com/entry/2021/01/15/083638 昨今リモートワークが推奨されていますが、そんな時節のせいなのか過去に自分が書いたブログ記事の中ではオンラインホワイトボードMiroの… 続きを読む