こんにちは、あおいです。基本的につけ麺が大好物ですが、油そばも大好きです。個人的に油そばと言えば、「春日亭」「歌志軒」「亀王」まじで美味いです。あえてトッピング無しで注文する派です。 さて、前回のブログではPower Automateを活用した便利機能のカスタマイズについて紹介させていただきました。…
こんにちは、あおいです。めちゃくちゃ天下一品のこってりラーメンが食べたい。今はそんな気分です。さて、前回のブログではPower Automateの[実行条件の構成]を活用したダウンロード機能について紹介させていただきました。【第2回 実務で役立つアプリ開発】Power Automateで実行条件の構…
こんにちは、あおいです。個別株が飽きて最近CDF取引とコモディティにハマってます。コモディティは金・プラチナから始めるのが無難です。さて、前回のブログではお伝えしきれなかったダウンロード機能の詳細な方法について紹介をしていきます。【第1回 実務で役立つアプリ開発】Power Apps+Automat…
こんにちは、あおいです。 さて、今回のブログは実務で役立ちそうな場合を想定して、Power Appsで案件一覧画面を作成します。そして、Power Automateを用いて会議資料や提案書等のフォーマットを特定の命名規則で生成してローカルダウンロードする方法を紹介したいと思います。実装の手順①Dat…
こんにちは、あおいです。東京2020オリンピック盛り上がってますね!日本のメダルラッシュ本当に凄いです♪ さて、Power Automateで何らかのアクションを設定すると動的なコンテンツが使用できるようになります。そして、動的なコンテンツを関数の計算式に組み込んだり、後続のアクションで使ったりする…
こんにちは、あおいです。最近、長尾中華そばの『ごくにぼ』に沼って体重が順調に増加しています。 さて、今回は実務で役に立ちそうな場合を想定して、DataverseのデータをPower Automateで予め用意したExcelテンプレートに転記して請求書を作ってみたいと思います。 本アプリではプレミアム…
こんにちは、あおいです。趣味の株式投資がここ最近好調です。投資は「プロスペクト理論の罠」にハマらないことが大事です。 さて、OJT研修でPower Platformを活用して「書類の自動発行」に関連したアプリ開発をしていました。予め用意したWordテンプレートに任意の項目を入力し、ファイルPDFに自…
Office365
14
7月
2021
こんにちは、あおいです。最近、通勤時はTWICEとBLACKPINKの曲をずっと垂れ流してます。『Fancy』『Forever Young』神曲ですね。K-POPは最高です。 さて、SharePointリストで1行に複数の添付ファイルを追加した時、一覧で表示されずにクリップアイコンだけしか見えません…
こんにちは、あおいです。 いきなりですが、こちらのブログ記事を見てくださった方はとある異変に気付いていると思われます。 Power AutomateとSharePointで承認ワークフローを作成する|cloud.config Tech Blog 「Outlook(Teams)で表示されている時間」と…