Power Platform 21 12月 2021 非エンジニアの自動化活用 ~Power Automate超入門編2~ FIXER Inc. kame はじめに この記事はFIXER Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6837)21日目の記事です。 こんにちは。健康診断の結果が気になり始めたkameです。学生時代は2~3kgのダイエットって朝飯前だと思っていたのですが、ここ半年く… 続きを読む
Power Platform 17 12月 2021 【Power Automate】Dataverseフィルタークエリの書き方まとめ FIXER Inc. あおい こんにちは、あおいです。 さて、Power Automateでフローを作成する時、Dataverseの「行を一覧にする」アクションを利用することがあると思います。詳細オプションの中には行のフィルターが用意されておりアイテムを絞り込むことができます。 基本的なフィルタークエリ構文は「列名 演算子 値」… 続きを読む
Power Platform 15 12月 2021 PowerAutomateでのスケジュール実行設定について FIXER Inc. 藤田 文人 この記事はFIXER Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6837)15日目の記事です。 今回はpower automateを利用していて、スケジュール実行のトリガーについて覚えておきたいことを2つ書いておこうと思います。 開始時間… 続きを読む
Azure 12 12月 2021 HTTPリクエストを使ったAzure Logic AppsやPower Automateのフロー連結 FIXER Inc. 萩原 広揮 この記事は、FIXER Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 折角のAdvent Calendarですが、ニッチな記事です。 Automate や LogicAppsを組む際、脳死で組んでいると長いフローができてしまうことはよくあります。しかし、こういったフローは… 続きを読む
Power Platform 10 12月 2021 Power Apps でスマホの傾きを計算する方法 FIXER Inc. 毛利 真士 この記事は FIXER Rookies Advent Calendar 2021 10日目の記事です。 こんにちは、毛利です。この記事では Power Apps でスマホの傾きを得る方法について書きます。イメージとしては水準器アプリが近いと思います。他の使い道としては、スマホの傾きを使うゲームを作る… 続きを読む
Power Platform 8 12月 2021 DA-100合格のために私が行ったこと FIXER Inc. 川端 亜依音 この記事はFIXER Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6838)8日目の記事です。 初めに こんにちは! TFJ四日市の川端亜依音です。 今回は10月に合格したDA-100についてお話ししようと思います。 PL900と異なる点 … 続きを読む
Power Platform 6 12月 2021 文系の私が1ヶ月勉強してPL-900を取得した話 FIXER Inc. 太田 はじめに この記事はFIXER Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6838)6日目の記事です。 今回は先日取得したPL-900の話をしようと思います。 入社間もない、Power Platformの知識ゼロの私でも1ヶ月勉強すれば取… 続きを読む
Power Platform 6 12月 2021 AIがお客様の不満を分析してくれるPower Automateのフローを作成してみた! FIXER Inc. 堀 広三朗 この記事はFixer Advent Calendar2021 ~技術編~6 日目の記事です。 今回は、Power AutomateのコネクタにあるAI Builderを利用して受信したメールの感情分析をしてみたいと思います。要するに怒っているような内容だったら教えてくれるフローを作っていこうと思いま… 続きを読む
Power Platform 5 12月 2021 Power Automateのフローを部品化してみよう! FIXER Inc. あおい この記事はFIXER Advent Calendar 2021(https://adventar.org/calendars/6838)5日目の記事です。 こんにちは、あおいです。 さて、エンジニアの方々にとっては当たり前のことですが、開発業務でプログラミングをしている時に、同じような処理を実装する… 続きを読む