App
5
12月
2019
この記事はFIXER Advent Calendar 2019 (https://adventar.org/calendars/4579) 5日目の記事です。前日は中村一穂さんの「Azure SDK for Goのすゝめ」 です。 サンタさんの服が赤いのはコカ・コーラの…
Azure
15
11月
2019
「ゆりかごから墓場まで!」がモットーのブログ編集長、奥山です。当社ブログのゆりかごを揺らして、時には火がついたように泣きじゃくるベイビーブログちゃんを宥めすかし、笑いあり涙ありでここまで成長させてきました。墓場に入れる気は毛頭ありません! そんな当ブログですが、リニューアルオープンから7か月。様々な…
App
12
11月
2019
好きな本は明治43~45年頃の少女雑誌(特に『少女の友』)! マーケティングチームの奥山です。 10月25日から11月4日まで神田神保町の靖国通りで年に一度の古書店大セールが行われていたので、社内の本好きたちとパーティーを組んでクエストしてきました。 私以外全員神保町が初めてというパーティーに、事前…
Education
6
11月
2019
「インターナル」と「インターナショナル」って似てるよなぁと思いながら今回も社内の海外人材との関係作りについて記事を書いていこうと思います、マーケティングチームの奥山です。 前回、グローバルチームの働き方の注意点についての記事で予告したとおり、「内部顧客」とは何か、そして内部顧客満足度を上げるインター…
Education
30
10月
2019
日本で働きだして1年が経ちました。日系1.5世のマーケター、奥山です。1.5世って何? と聞かれそうなのでご説明。 そうだ、海外へ行こう! と移住した大人は1世。移住先の国で生まれた子は2世。ここまではきっとご存じでしょうが、親に連れられて移住した日本生まれの未成年の子供(つまり私)は日系1.5世と…
App
23
10月
2019
ドラえもんの秘密道具では『ムードもりあげ楽団』、『悪魔のパスポート』、『絵本入りこみぐつ』が好きなマーケティングチームの奥山です! つい数日前、父親の誕生日にコミュニケーションロボット『BOCCO』を買い、家庭内の働き方改革を行ったのでレポートします。 『BOCCO』って何? 『BOCCO』とは子供…
水、食料、安全の確保はできたでしょうか? 過去のものとは比べ物にならない規模の台風、ハギビスが来ますね! (オフィスの窓から見えるクレーンの鉄球が揺れているのが恐ろしいです) 食料や電気などのライフラインもさることながら、現代社会においてこのような災害時になくては困るものが「携帯」または「通信機器」…
MaaS
7
10月
2019
誰もいない砂漠しか運転しないと心に決めている、色々不安なマーケティングチームの奥山です! 私のように運転したくない、もしくはできない人間に優しいサービスといえばMaaSと呼ばれる「自家用車以外の交通手段をシームレスにつなぐモビリティサービス」ですね。 その筆頭ともいえるアプリがUberですが、交通手…
定期的に自分はマーケティングをしている人間だとアピールしていかないと社内で謎の編集長キャラが骨の髄まで浸透してしまう、ブログマシーン・奥山です! もちろんブログ運用もマーケティングの一環ではあるのですが、もっとわかりやすく「マーケティングの仕事!」って雰囲気を醸し出せるのはFacebookやTwit…
ついに消費税が10%になりましたね。2日連続でセルフレジネタに挑戦するマーケティングチームの奥山、いまだに軽減税率を把握しきれていませんが私の命をつないでくれる生活に欠かせない商品って一体何でしょう? 増税でてんやわんやの日本。混乱の波が一番押し寄せているのはどんなお店にもある、そう、レジですね。 …